• NEW

「自分」とは何か「自由」とは何か --
山竹伸二 /著   -- 河出書房新社 -- 2024.4 -- 20cm -- 213p

資料詳細

タイトル 無意識の正体
副書名 「自分」とは何か「自由」とは何か
著者名等 山竹伸二 /著  
出版 河出書房新社 2024.4
大きさ等 20cm 213p
分類 145.1
件名 無意識
著者紹介 1965年、広島県生まれ。学術系出版社の編集者を経て、現在、心理学・哲学の分野で批評活動を展開している。評論家。同志社大学赤ちゃん学研究センター嘱託研究員。桜美林大学非常勤講師。現代社会における心の病と、心理的治療の原理、および看護や保育、介護などのケアの原理について、現象学的な視点から捉え直す作業を続けている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「無意識とは何か」という問いに向き合い、その答えを導き出そうとする試み。深層心理学、脳神経科学、哲学における無意識に関する様々な主張、理論に目を向け、簡明に整理し、その後、現象学の思考法を駆使して無意識の本質を考えていく。
要旨 無意識と心の病の関係とは?日常生活における不安や苦悩の意味を理解する…。私たちはなぜ、「本当の自分」を知りたいのか?自分の心の中には自分でもわからない部分がある…。自由意志は存在しないのか?科学や哲学は無意識に何を見出したのか…。そもそも、無意識とは何なのか?人間という存在の本質を解明する“無意識の現象学”へ…。
目次 序章 無意識を問う;1章 無意識の発見―深層心理学の歴史から考える;2章 無意識はあるのか?―科学の研究と哲学の視点;3章 無意識とは何か?―現象学から本質を考える;4章 無意識はいかにして生まれるか?―心の発達にともなう身体化;5章 不安の生み出す無意識の行為―精神病理から考える;6章 無意識を活かす方法―自己分析と心のケア;終章 自由であるための無意識
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-23150-1   4-309-23150-0
書誌番号 1124006477

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 9 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 145.1 一般書 貸出中 - 2076426450 iLisvirtual
瀬谷 公開 145 一般書 貸出中 - 2076480470 iLisvirtual