移動文学論 --
西成彦 /著   -- 作品社 -- 2024.4 -- 20cm -- 274p

資料詳細

タイトル 多言語的なアメリカ
シリーズ名 移動文学論
著者名等 西成彦 /著  
出版 作品社 2024.4
大きさ等 20cm 274p
分類 904
件名 文学-歴史 , ラテン・アメリカ文学
注記 並列タイトル:Multilingual America
注記 索引あり
著者紹介 1955年岡山県生まれ。兵庫県出身。東京大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化博士課程中退。熊本大学文学部助教授、立命館大学文学部教授、同大学院先端総合学術研究科教授などを歴任。立命館大学名誉教授。専攻はポーランド文学、比較文学、異文化接触論。著書に『個体化する欲望 ゴンブロヴィッチの導入』(朝日出版社1980)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:密林の東欧ユダヤ人. 大西洋横断とマージナルな移動. パピアメント語小説に近づくために. ラフカディオ・ハーンと西インド諸島. カリブ文学としての『テンペスト』. 密林のケルト人. ブラジル日本人文学と「カボクロ」問題. 『エルドラードの孤児』を読みながら. リオ・デ・ジャネイロ. 失踪者を追って. 移民と人類学と考古学. ブラジルという交叉点. イディッシュ語を追いかけて
内容紹介 英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、パトワ、イディッシュ、パピアメント、日本語…。さまざまな言語が鳴り響く、新たなる「アメリカ大陸文学史」の試み。『イディッシュ』『エクストラテリトリアル』に続く、移動文学論第3弾。
要旨 英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、パトワ、イディッシュ、パピアメント、日本語…さまざまな言語が鳴り響く、新たなる「アメリカ大陸文学史」の試み。『イディッシュ』『エクストラテリトリアル』に続く、移動文学論第三弾!
目次 密林の東欧ユダヤ人;大西洋横断とマージナルな移動;パピアメント語小説に近づくために;ラフカディオ・ハーンと西インド諸島;カリブ文学としての『テンペスト』;密林のケルト人(読書ノート二〇二〇);ブラジル日本人文学と「カボクロ」問題;『エルドラードの孤児』を読みながら(読書ノート二〇二二);リオ・デ・ジャネイロ(一九四〇‐四二)―亡命ポーランド人とシュテファン・ツヴァイク;失踪者を追って(読書ノート二〇一五);移民と人類学と考古学(読書ノート二〇一四);ブラジルという交叉点(読書ノート二〇一六);イディッシュ語を追いかけて(あとがきにかえて)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86793-030-4   4-86793-030-X
書誌番号 1124006559
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124006559

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 904 一般書 利用可 - 2076495320 iLisvirtual