• NEW

ツバメアーキテクツ /著   -- TOTO出版 -- 2024.4 -- 21cm -- 231p

資料詳細

タイトル ふたしかさを生きる道具
著者名等 ツバメアーキテクツ /著  
出版 TOTO出版 2024.4
大きさ等 21cm 231p
分類 520.67
件名 ツバメアーキテクツ
内容紹介 山道、千葉、西川の3人が共同主催する建築設計事務所で、2013年に設立したツバメアーキテクツ。小さな八百屋の内装にはじまり、住宅、福祉施設、街づくりなど、様々な仕事に関わってきたツバメアーキテクツでの実践を通した、発見や気付きをまとめる。
要旨 下北沢の新たな拠点、ボーナストラックを手掛けた建築家ユニット。ツバメアーキテクツが描く、社会とのたしかなつながりを取り戻す建築の実践。6つの論考に加え、3人の専門家との対談を収録!×高野ユリカ(写真家)×小川さやか(文化人類学者)×青井哲人(建築史家)
目次 第1章 建築の仮説を立てる「デザイン」と「ラボ」の循環―山道拓人;第2章 森の木で建てることから―千葉元生;対談 写真に現れる建築の演技、都市の演技―高野ユリカ×ツバメアーキテクツ;第3章 「つくる」と「つかう」をつなぐメンテナンス―千葉元生;第4章 だれのものでもない庭―西川日満里;対談 現代の長屋を成立させる条件のデザイン―小川さやか×ツバメアーキテクツ;第5章 生きることを支える家―西川日満里;第6章 街をリバースエンジニアリングするルールと、越境する設え―山道拓人;対談 変わろうとする世界の背中を押す建築的方法のモデル―青井哲人×ツバメアーキテクツ
ISBN(13)、ISBN 978-4-88706-406-5   4-88706-406-3
書誌番号 1124006917
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124006917

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 Map 520 一般書 利用可 - 2077534043 iLisvirtual