• NEW

新訂 --
西隈亜紀 /著   -- 中央法規出版 -- 2024.5 -- 21cm -- 274p

資料詳細

タイトル 心のケアが必要な思春期・青年期のソーシャルワーク
版情報 新訂
著者名等 西隈亜紀 /著  
出版 中央法規出版 2024.5
大きさ等 21cm 274p
分類 367.6
件名 精神医療社会事業 , 青年期
注記 文献あり
著者紹介 関西学院大学文学部卒業、日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程修了。毎日新聞社に入社し、いじめや不登校、障害児教育、虐待などの教育・福祉問題を追いかけるなか、精神保健福祉に関心を抱き、臨床家への転身を決意。退職して精神保健福祉士の資格を取得し、精神科ソーシャルワーカーとして医療法人社団新新会多摩あおば病院に入職。2013年、12年勤めた病院を退職し、心のケアを必要とする若者のためのグループホーム「キキ」を設立、現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 精神的なケアを必要とする思春期・青年期の若者に対する「かかわり方」について、本人との関係づくりや家族問題への介入、地域での居場所の確保等、とりわけ重要な7つのテーマから解説する。テーマに対応した事例もバリエーション豊かに収載。
要旨 「かかわり方の基本」がわかる―本書の内容は全編にわたって「やり方(=かかわり方)」です。専門機関へのつなげ方や本人とのかかわり方、家族問題への介入の仕方、居場所の確保の仕方など、若者支援でポイントになる7つのテーマについて、具体的にどう行ったらよいのかを解説しています。「よくある事例への対応」がわかる―若者支援で遭遇しやすい場面を20ケース取り上げ、支援者がその状況をどう打開していくのかをみていきます。紹介した専門スキルの使いこなし方がここでわかります。
目次 序章;第1章 専門機関につながる方法;第2章 本人とのかかわり方;第3章 家族問題への介入の仕方;第4章 経済問題への介入の仕方;第5章 居場所の確保の仕方;第6章 恋愛、結婚、出産への向き合い方;第7章 自立に向けた支援;事例〜状況別ケース対応
ISBN(13)、ISBN 978-4-8243-0066-9   4-8243-0066-5
書誌番号 1124007553

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 367.6 一般書 貸出中 - 2076531709 iLisvirtual
磯子 公開 367.6 一般書 貸出中 - 2076524320 iLisvirtual