戦後日本の希みと躓きと祈りと災いと --
前田和男 /著   -- 彩流社 -- 2024.5 -- 21cm -- 238p

資料詳細

タイトル 昭和街場のはやり歌 続
副書名 戦後日本の希みと躓きと祈りと災いと
著者名等 前田和男 /著  
出版 彩流社 2024.5
大きさ等 21cm 238p
分類 767.8
件名 流行歌-日本-歴史-1945~
著者紹介 1947年東京生まれ。東京大学農学部卒、日本読書新聞編集部勤務を経て、ノンフィクション作家、翻訳家、編集者、路上観察学会事務局。『のんびる』(パルシステム生協連合会)編集長。著書に『昭和 街場のはやり歌』(彩流社)など。訳書にO・ハラーリ『パウエル リーダーシップの法則』(KKベストセラー)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「はやり歌」から、明日の日本の姿が見えてくる。歌とともに時代を共有した「団塊」というベビーブーマー世代が、エピソードを交えて描く「歌謡社会文化論」。ウェブ版言論誌「RONZA」連載「嗚呼!昭和歌謡遺産紀行」を改稿・再編成し書籍化。
要旨 「昭和歌謡百年」に向けて、好評第2弾!「はやり歌」から、明日の日本の姿が見えてくる…。歌とともに時代を共有した「団塊」というベビーブーマー世代が、エピソードを交えて描く「歌謡社会文化論」!
目次 1 戦前と戦後は“一つながり”の章(大本営発表のテーマソングはなぜ生き残れたのか「軍艦マーチ」(正式名称「軍艦」作詞・鳥山啓、作編曲・瀬戸口藤吉);「第九」は「はやり歌」の「おしん」である!?交響曲第九番「歓喜の歌」(作曲・ベートーヴェン、原詞・シラー) ほか);2 戦前復興の光と影の章(マドロス物の忽然の終了と三島由紀夫の『午後の曳航』「港町十三番地」(歌・美空ひばり)/「マドロス稼業はやめられぬ」(歌・三橋美智也);“日本のショーウィンドウ”をチアアップした“風雲児たちの歌”「銀座カンカン娘」(歌・高峰秀子) ほか);3 異議申し立ての章(日本の「ラ・マルセイエーズ」になりそこねた歌「民族独立行動隊の歌」(作詞・きしあきら“山岸一章”の筆名、作曲・岡田和夫);“原爆を知らない子どもたち”の自戒の歌「原爆を許すまじ」(作詞・浅田石二、作曲・木下航二) ほか);4 宴の終焉の章(ドリフのパワーの源泉は民衆の猥雑な情念にあり「北海盆唄」(北海道民謡、作詞・不詳/編曲・今井篁山);吉田拓郎の「落陽」は、岡本おさみによる時代への挽歌である「落陽」(歌・吉田拓郎) ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7791-2976-6   4-7791-2976-1
書誌番号 1124008327
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124008327

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 767.8 一般書 利用可 - 2076471994 iLisvirtual
戸塚 公開 767 一般書 貸出中 - 2076611559 iLisvirtual