• NEW

古川直裕 /著, 吉永京子 /著   -- 金融財政事情研究会 -- 2024.5 -- 19cm -- 292p

資料詳細

タイトル 責任あるAIとルール
著者名等 古川直裕 /著, 吉永京子 /著  
出版 金融財政事情研究会 2024.5
大きさ等 19cm 292p
分類 007.13
件名 人工知能 , 情報倫理
注記 並列タイトル:Responsible AI and Rules
著者紹介 【古川直裕】弁護士、株式会社ABEJA所属。情報処理安全確保支援士、スクラムマスター。東京大学法学部、東京大学法科大学院を卒業後、弁護士事務所所属の弁護士を経て、インハウス弁護士に転身。その後、約3年間にわたりAI研究・開発に従事し、AIの企画、データ収集および前処理などAI開発のほぼすべての過程を行う。2020年から現職。AI法研究会設立者、代表。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 AIに関するさまざまな法的社会的課題とそれらへの対処方法について説明をおこない、「責任あるAI」を実現するためのルールを綴った1冊。国内外のさまざまな動向や議論、考え方を紹介することで、AIについて「どう考えたらよいのか」の手がかりを示す。
要旨 AIを恐れず、AIが不可欠な社会で生きていくために。AIのあらゆるリスクに対処した「責任あるAI」とそれを実現するためのルールとは?「AI事業者ガイドライン」の策定にかかわった著者が、AIがもたらすリスクと希望をあきらかにし、人、企業、国がAIとどう向き合っていくべきかを綴る。
目次 第1章 社会に浸透するAI;第2章 AIによるリスク;第3章 生成AIによるリスク;第4章 不吉な未来;第5章 AIに関する国内外のルール;第6章 人間なら安心か;第7章 AIがもたらす可能性;第8章 何をすればよいのか;第9章 組織と社会の設計図;第10章 国に求められること
ISBN(13)、ISBN 978-4-322-14448-2   4-322-14448-9
書誌番号 1124008675

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 007.1 一般書 利用可 - 2076567037 iLisvirtual