• NEW

破綻回避への5つの提言 -- 中公新書 --
佐藤主光 /著   -- 中央公論新社 -- 2024.5 -- 18cm -- 232p

資料詳細

タイトル 日本の財政
副書名 破綻回避への5つの提言
シリーズ名 中公新書
著者名等 佐藤主光 /著  
出版 中央公論新社 2024.5
大きさ等 18cm 232p
分類 342.1
件名 日本-財政
注記 文献あり
著者紹介 1969年生まれ。1992年一橋大学経済学部卒業。1998年カナダ・クイーンズ大学経済学部Ph.D.取得。一橋大学講師、准教授などを経て、2009年より一橋大学経済学研究科教授。2023年より同大学経済学部学部長。2019年に日本経済学会石川賞受賞。著書『地方税改革の経済学』(日本経済新聞出版社、2011年、エコノミスト賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本の危機的状況を再確認するとともに、立て直しの方策として、税制と財政ルールの改革、成長戦略、セーフティネット構築、ワイズスペンディングなど5つを提言。未来につなぐ財政民主主義のあり方を問う。
要旨 コロナ禍、ウクライナ危機を経てインフレ転換した世界経済。有事対応で財政出動を繰り返した日本は、債務残高対GDP比で先進国最悪である。デフレ下でこそ持ちこたえられた財政には新たな破綻シナリオもよぎる。日本の危機的状況を再確認するとともに、立て直しの方策として、税制と財政ルールの改革、成長戦略、セーフティネット構築、ワイズスペンディングなど5つを提言。未来につなぐ財政民主主義のあり方を問う。
目次 序章 財政の機能と国民意識;第1章 日本の現状と課題;第2章 財政政策の可能性と幻想;第3章 財政赤字の政治経済学;第4章 経済再生に向けた新陳代謝;第5章 21世紀の税制;第6章 多様な時代のセーフティネット;第7章 どうやって財政再建するか
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102802-0   4-12-102802-3
書誌番号 1124010688

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 7 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 342.1 一般書 貸出中 - 2076533035 iLisvirtual