『存在論的、郵便的』から『訂正可能性の哲学』へ --
宮﨑裕助 /編著, 東浩紀 /〔ほか〕著   -- 読書人 -- 2024.5 -- 18cm -- 362p

資料詳細

タイトル 25年後の東浩紀
副書名 『存在論的、郵便的』から『訂正可能性の哲学』へ
著者名等 宮﨑裕助 /編著, 東浩紀 /〔ほか〕著  
出版 読書人 2024.5
大きさ等 18cm 362p
分類 135.5
件名 存在論的、郵便的 , 訂正可能性の哲学
個人件名 東浩紀
著者紹介 【宮﨑裕助】専修大学文学部教授。専門は哲学・現代思想。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士課程修了。博士(学術)。著書に『ジャック・デリダ―死後の生を与える』など。1974年生。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:誤配と「再生産」 森脇透青著. 郵便と正義 小川歩人著. 誤配、自己免疫性、リュトモス 吉松覚著. 「同じものだとみなさざるを得ない」ことの強制性について 大畑浩志著. 討議. 現代民主主義の訂正可能性 宮﨑裕助著. 『存在論的、郵便的』への二五年後のコメント 佐藤嘉幸著. 魔法使いの弟子たちはどこへ行くのか 清水知子著. 25年の時を超えて読む『存在論的、郵便的』 檜垣立哉著. 討議. 『存在論的、郵便的』解説篇 森脇透青著 小川歩人著. 『存在論的、郵便的』読解篇 宮﨑裕助著
内容紹介 2023年に、専修大学神田キャンパスで行なわれた脱構築研究会シンポジウムの記録をもとに書籍化。『存在論的、郵便的―ジャック・デリダについて』刊行から25年を記念して行われたシンポジウム全記録に、『存在論的、郵便的』解説・読解篇を増補。
目次 第1部 シンポジウム・新世代セッション(誤配と「再生産」―哲学、家族、大学(森脇透青);郵便と正義―デリダ研究にとっての宿題(小川歩人);誤配、自己免疫性、リュトモス(吉松覚);「同じものだとみなさざるを得ない」ことの強制性について(大畑浩志));第2部 シンポジウム・同世代/先行世代セッション(現代民主主義の訂正可能性―『存在論的、郵便的』からみた『訂正可能性の哲学』の問題(宮﨑裕助);『存在論的、郵便的』への二五年後のコメント(佐藤嘉幸);魔法使いの弟子たちはどこへ行くのか―誤配・訂正可能性・民主主義の未来(清水知子);25年の時を超えて読む『存在論的、郵便的』(桧垣立哉));第3部 『存在論的、郵便的』解説篇(『存在論的、郵便的―ジャック・デリダについて』内容解説(森脇透青・小川歩人));第4部 『存在論的、郵便的』読解篇(郵便的訂正可能性について―東浩紀の『存在論的、郵便的』と『訂正可能性の哲学』のあいだ(宮﨑裕助))
ISBN(13)、ISBN 978-4-924671-65-2   4-924671-65-7
書誌番号 1124011362
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124011362

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 135.5 一般書 貸出中 - 2076756964 iLisvirtual