古代 --
大津透 /編   -- 山川出版社 -- 2024.5 -- 20cm -- 314p

資料詳細

タイトル 日本史の現在 2
各巻タイトル 古代
著者名等 大津透 /編  
出版 山川出版社 2024.5
大きさ等 20cm 314p
分類 210.04
件名 日本-歴史 , 日本-歴史-古代
著者紹介 【大津透】東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:天皇号と日本国号 大津透著. 倭の五王と遣隋使 榎本淳一著. 帰化人-日本古代の移民-の果たした役割 丸山裕美子著. 『日本書紀』の成立とその信憑性 細井浩志著. 記紀神話と古代の祭祀 小倉慈司著. 在地首長制論 磐下徹著. 大化改新論 市大樹著. 天皇と貴族 武井紀子著. 調庸制と班田制 神戸航介著. 平城木簡は何を語るか 山本祥隆著. 地方官衙の発掘と地方社会 浅野啓介著. 墾田永年私財法と初期荘園 北村安裕著. 蝦夷とは何か 大高広和著. 遣唐使の役割と変遷 吉永匡史著. 正倉院宝物と天平文化 佐々田悠著. 儀礼の整備と唐風文化 稲田奈津子著. 摂政・関白と幼帝の登場 神谷正昌著. 摂関期の政務 黒須友里江著. 受領の支配と貢納 三谷芳幸著. 摂関・院政期の官司制 今正秀著
内容紹介 歴史は、新史料の発見や研究の進展に応じてつねに書き改められていく。そうした日本史における研究状況を第一線で活躍する研究者がわかりやすく解説する。古代史研究の「現在」がわかる、シリーズ第2巻。
要旨 「なぜ、教科書の内容は変化していくのか―?」第一線で活躍する研究者たちが古代史研究の現在と未来に向けた論点をわかりやすく解説。
目次 天皇号と日本国号;倭の五王と遣隋使;帰化人‐日本古代の移民‐の果たした役割;『日本書紀』の成立とその信憑性;記紀神話と古代の祭祀;在地首長制論―古代国家の地方支配と郡司;大化改新論―再評価の立場から;天皇と貴族―古代国家の支配者集団;調庸制と班田制;平城木簡は何を語るか;地方官衙の発掘と地方社会;墾田永年私財法と初期荘園;蝦夷とは何か;遣唐使の役割と変遷;正倉院宝物と天平文化;儀礼の整備と唐風文化;摂政・関白と幼帝の登場;摂関期の政務;受領の支配と貢納;摂関・院政期の官司制
ISBN(13)、ISBN 978-4-634-59139-4   4-634-59139-1
書誌番号 1124011569
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124011569

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 210.0 一般書 予約受取待 - 2076656617 iLisvirtual
公開 210 一般書 貸出中 - 2076555870 iLisvirtual
公開 210 一般書 貸出中 - 2076639801 iLisvirtual