室町・戦国・織豊期の文書と記録 --
村井祐樹 /著   -- 思文閣出版 -- 2024.4 -- 22cm -- 559,15p

資料詳細

タイトル 中世史料との邂逅
副書名 室町・戦国・織豊期の文書と記録
著者名等 村井祐樹 /著  
出版 思文閣出版 2024.4
大きさ等 22cm 559,15p
分類 210.45
件名 日本-歴史-南北朝時代-史料 , 日本-歴史-室町時代-史料 , 日本-歴史-安土桃山時代-史料
注記 索引あり
著者紹介 1971年生。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。東京大学史料編纂所准教授。編著書に『音羽山清水寺中世文書』(東京大学史料編纂所研究成果報告2023-1、2024年)、『六角定頼』(ミネルヴァ書房、2019年)。『戦国大名佐々木六角氏の基礎研究』(思文閣出版、2012年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:南北朝期室町幕府における将軍足利義満の水論裁定. 戦国期における六角氏と小笠原氏との関係について. 「管領」就任後の六角定頼. 三好にまつわる諸々事. 松永弾正再考. 幻の信長上洛作戦. 織田政権期の播磨国人間嶋氏の文書. 秀吉の報・連・相. 本能寺の変直後における秀吉の預物対策. 戦国期湯原氏の動向について. 毛利輝元と吉川家. 初期秀吉政権と材木. 「堅田文書」に遺る秀吉関係書状二通
内容紹介 著者が2000年に東京大学史料編纂所に勤務を始めて以来、偶然出逢った室町・戦国・織豊期の史料たち。そのような史料たちに書かれていることを読解・分析し、それまで知られていなかった事実や、史料自体の面白さを伝える。
ISBN(13)、ISBN 978-4-7842-2083-0   4-7842-2083-6
書誌番号 1124012352
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124012352

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.45 一般書 利用可 - 2077249896 iLisvirtual