音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
精神科医が教えるずぼら老後の知恵袋
保坂隆
/著 --
きずな出版 -- 2024.6 -- 18cm -- 245p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
精神科医が教えるずぼら老後の知恵袋
著者名等
保坂隆
/著
出版
きずな出版 2024.6
大きさ等
18cm 245p
分類
159.79
件名
高齢者
注記
「ちょこっとずぼら老後は楽しい!」(海竜社 2018年刊)の改題、再構成
著者紹介
保坂サイコオンコロジー・クリニック院長。1952年山梨県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学医学部精神神経科入局。米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)、聖路加国際病院リエゾンセンター長、聖路加国際大学臨床教授などを経て現職。著書に『頭がいい人、悪い人の老後習慣』(朝日新聞出版)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
シニアになってからの友だちづきあいは、お互いに深入りしすぎず、つかず離れずの距離感がちょうどいい。人とのつきあい自体も「ちょこっとずぼら」に考え直し、楽しいシニアライフを満喫するための人間関係の見直しを提案する。
要旨
60歳からの人生を楽しもう!シニアになってからの友だちづきあいは、お互いに深入りしすぎず、つかず離れずがちょうどいい、と考えるべきです。「ちょこっとずぼら」にシフトして、仕事、健康、お金、人間関係、食事…。ストレスなしの「のんびり暮らし」をしてみませんか。
目次
まえがき 老後は「ずぼら」でいこう!;第1章 がんばりすぎていませんか?;第2章 毎日の生活をゆるめましょう;第3章 プチずぼらで脳をイキイキ;第4章 人間関係も「プチずぼら」でいこう;第5章 「プチずぼら」の手軽な健康法;第6章 プチずぼら食で毎日元気に!
ISBN(13)、ISBN
978-4-86663-247-6 4-86663-247-X
書誌番号
1124012664
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124012664
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
10
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
南
公開
159
一般書
貸出中
-
2076653880
ページの先頭へ