• NEW

あじあブックス --
勝俣隆 /著   -- 大修館書店 -- 2024.6 -- 19cm -- 292p

資料詳細

タイトル 七夕伝説の謎を解く
シリーズ名 あじあブックス
著者名等 勝俣隆 /著  
出版 大修館書店 2024.6
大きさ等 19cm 292p
分類 386
件名 七夕
注記 索引あり
著者紹介 1952年神奈川県生まれ。静岡大学人文学部、京都大学大学院文学研究科修士課程・博士後期課程で国文学を専攻。国立新居浜高専助教授、長崎大学教育学部教授を経て、現在、長崎大学名誉教授。博士(文学)。著書に『星座で読み解く日本神話』(大修館書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 七夕はなぜ七月七日なのか。「七夕」を「たなばた」と読む理由は。牽牛と織女はどうして天の河を挟んで向かい合うのか。短冊に願い事を書いて笹に吊るす由来は…。長年の研究から、七夕伝説に関する様々な疑問にわかりやすく答える。
要旨 七夕はなぜ七月七日か。「七夕」を「たなばた」と読む理由は?短冊に願い事を書いて笹に吊す由来は?長年の研究から、七夕伝説に関する様々な疑問にわかりやすく答えます。
目次 第1部 七夕伝説とは何か、その由来を探る(中国の七夕伝説;なぜ牽牛と織女の組み合わせになったのか;七夕伝説はどこまで遡るのか;七夕はなぜ七月七日に行われるのか;織女はなぜ鵲の橋を渡るのか;なせ天の河を挟んで織女と牽牛が向かい合うのか;七夕伝説と羽衣伝説の類似点・互換性;乞巧奠との関わり;織女と瓜の関係);第2部 七夕と日本の古典文学―日本の古典は七夕をどう描いて来たか(「七夕」をなぜ「たなばた」と言うのか;懐風藻と万葉集の七夕;勅撰和歌集の七夕;うつほ物語の七夕;伊勢物語・大和物語の七夕;鵲の橋は日本でどう変化したか;紅葉の橋とは何か;枕草子・源氏物語・梁塵秘抄・建礼門院右京大夫集の七夕;御伽草子の七夕;江戸時代の七夕伝説);第3部 七夕と行事(なぜ梶の葉に歌や願い事を書くのか;なぜ角盥に梶の葉を浮かべ、二星を映すのか;七夕と水を巡る行事;七夕の天気;「七夕にかえす」とはどういう意味か;竹・笹の葉飾りの由来;七夕飾りを川や海に流すのはなぜか;七夕とそうめん;現在の七夕祭り;七夕伝説の展開と変容、今後の展望)
ISBN(13)、ISBN 978-4-469-23323-0   4-469-23323-4
書誌番号 1124013203
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124013203

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 386 一般書 利用可 - 2076595626 iLisvirtual
公開 Map 386 一般書 利用可 - 2076700594 iLisvirtual
磯子 公開 Map 386 一般書 利用可 - 2076737307 iLisvirtual
金沢 公開 Map 386 一般書 利用可 - 2076689469 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 386 一般書 利用可 - 2076757430 iLisvirtual