• NEW

「ポスト冷戦期」の日本製造業 --
藤本隆宏 /編   -- 有斐閣 -- 2024.6 -- 22cm -- 434p

資料詳細

タイトル 工場史
副書名 「ポスト冷戦期」の日本製造業
著者名等 藤本隆宏 /編  
出版 有斐閣 2024.6
大きさ等 22cm 434p
分類 509.21
件名 日本-工業-歴史-1945~ , 工場-日本-歴史-1945~
注記 並列タイトル:The History of Factories
注記 索引あり
著者紹介 早稲田大学研究院教授、ビジネス・ファイナンス研究センター上級研究員。東京大学名誉教授。(一社)ものづくり改善ネットワーク代表理事。著作は、『生産マネジメント入門Ⅰ・Ⅱ』日本経済新聞出版、2001年、など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:なぜ我々は「現場史・工場史」を提案するのか 藤本隆宏著. 社会科学における現場概念と現場史・工場史の可能性 藤本隆宏著. 「現場アーカイブズ」構築の可能性 矢野正隆著. ソニー美濃加茂 福澤光啓〔ほか〕著 加藤典孝〔ほか〕著 芦田尚道〔ほか〕著. 富士ゼロックスマニュファクチュアリング新潟事業所 岸保行著 鈴木信貴著. NECパーソナルコンピュータ米沢事業場 安部憲人著 柊紫乃著. バイエル薬品滋賀工場 藤本隆宏著 朴英元著 芦田尚道著. 芝浦機械沼津工場 鈴木信貴著. 「工場史」の意義と可能性 藤本隆宏著
内容紹介 1990年からの30年間、円高等により国内の産業構造が大きく変わった時期に、製造業における生産現場はどのように生き残りをかけて変化に対応してきたのか。単なる企業として見ているだけでは捉えられない、詳細な調査から歴史的な考察を行う現場史。
要旨 1990年からの三十年間、グローバルコスト競争等により国内の産業構造が大きく変わった時期に、製造業における生産現場は生き残りをかけてどのように行動してきたのか。単なる「企業」という視点だけでは捉えられない、執拗な観察と緻密な資料で迫る注目の現場史。
目次 なぜ我々は「現場史・工場史」を提案するのか;第1部 現場史・工場史とは何か(社会科学における現場概念と現場史・工場史の可能性;「現場アーカイブズ」構築の可能性);第2部 「ポスト冷戦期」の工場史・現場史(ソニー美濃加茂―危機を乗り越え進化を続けた強靭な現場とその閉鎖;富士ゼロックスマニュファクチュアリング新潟事業所―変わる親会社、変わらぬ能力構築;NECパーソナルコンピュータ米沢事業場―疎開工場からグローバル企業へ生き残りをかけた能力構築史;バイエル薬品滋賀工場―多国籍企業ローカル工場の存続努力;芝浦機械沼津工場―機能集結工場による製品・技術開発と事業・生産体制再編);「工場史」の意義と可能性
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-16628-8   4-641-16628-5
書誌番号 1124017926
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124017926

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 509.2 一般書 利用可 - 2076834370 iLisvirtual
神奈川 公開 509 一般書 貸出中 - 2076726127 iLisvirtual