塩山一美 /著   -- ベースボール・マガジン社 -- 2024.6 -- 21cm -- 119p

資料詳細

タイトル ボウリングはじめてみよう、両手投げ
著者名等 塩山一美 /著  
出版 ベースボール・マガジン社 2024.6
大きさ等 21cm 119p
分類 783.9
件名 ボウリング(スポーツ)
注記 動画解説付
著者紹介 34期 ライセンスNo.821。1966年生まれ、茨城県出身。大学ボウル ABS所属。右投げ。(公社)日本プロボウリング協会副会長、インストラクター委員会委員長、インターナショナルシルバーコーチ、(公財)日本スポーツ協会公認コーチ4。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 両手投げの木田大輔プロ(55期)をモデルに、近年急激に増加しつつある両手投げの投球方法を解説。両手投げのメカニズムやボールコントロール、各選手の両手投げの比較などから、両手投げの魅力に迫る。
要旨 初心者から知識を深めたいボウラーまで必見!アドレス、プッシュアウェイ、スイング、リリース、フォロースルー―「両手投げのメカニズム」徹底解説!ボールに回転をかけて新しい世界感や楽しさを体感してみよう。ボウリング基本の「き」、マナー編と用語集も収録。投球フォーム連続写真ページのQRコードを読み取れば、スマホやタブレットでお手本が動き出す。
目次 第1章 両手投げを身につけよう(両手投げのメカニズム アドレス編;両手投げのメカニズム プッシュアウェイ編;両手投げのメカニズム スイング編;両手投げのメカニズム リリース編;両手投げのメカニズム フォロースルー編;やってみよう!アプローチを省略した練習);第2章 アジャスティングを覚えよう(ボールコントロール 1投目に狙うライン;ボールコントロール スペアの取り方;ボールコントロール (応用編)回転軸を知る;ボールコントロール (応用編)ボールの素材とレイアウト);第3章 いろいろなタイプの両手投げ選手を比べてみよう(木田大輔プロ;戸辺誠プロ;新城一也プロ;特別座談会 両手投げにまつわるエトセトラ);第4章 ボウリング基本の「き」(実はNG!?マナーを覚えよう!;いまさら聞けない!!ボウリング用語集);第5章 教えてQ&A
ISBN(13)、ISBN 978-4-583-11691-4   4-583-11691-8
書誌番号 1124018554
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124018554

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 783.9 一般書 利用可 - 2076733999 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 783.9 一般書 利用可 - 2076899803 iLisvirtual
公開 Map 783.9 一般書 利用可 - 2076867723 iLisvirtual
公開 Map 783.9 一般書 利用可 - 2076875831 iLisvirtual