場所・時間・活動を構造化しよう --
青木高光 /著   -- 明治図書出版 -- 2024.7 -- 19cm -- 188p

資料詳細

タイトル 教室の中の視覚支援
副書名 場所・時間・活動を構造化しよう わかる、できる、伝えられる、ように…
著者名等 青木高光 /著  
出版 明治図書出版 2024.7
大きさ等 19cm 188p
分類 378.1
件名 視覚障害者教育
注記 文献あり
著者紹介 学校法人西軽井沢学園さやか星小学校校長。主な研究領域はAAC(補助代替コミュニケーション)。NPO法人ドロップレット・プロジェクトの代表。2019年から2021年まで(独)国立特別支援教育総合研究所情報・支援部主任研究員を務め、現在は文部科学省学校DX戦略アドバイザー。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 教室を視覚支援的にリフォームする。「卒業後、視覚支援はしてもらえない」は間違い。
目次 第1章 「視覚支援」の基礎基本(「視覚支援」を始める前にTEACCHと構造化を学ぶ;視覚支援の基本となる「構造化」には3種類ある;あなたも私も、毎日、視覚的に支援されている;視覚支援をやる、やらない、は支援者の自由ではない);第2章 教室の中の「視覚支援」実例(子供たちが、わかる、できる、伝えられる、ようにする;教室を「視覚支援的リフォーム」する;物理的構造化―まず、この3視点で混乱を避ける ほか);第3章 教室の外にあふれる「視覚支援」(視覚支援はずっと続けないといけないのか?という質問に答える;「卒業後、視覚支援はしてもらえない」は間違っている;教師には、視覚支援を広める義務がある;卒業後も使えるように家庭と連携する;視覚支援の未来を想像してみよう)
ISBN(13)、ISBN 978-4-18-364829-7   4-18-364829-7
書誌番号 1124020004
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124020004

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 378.1 一般書 貸出中 - 2076925251 iLisvirtual