• NEW

土壌・微生物・タネのつながりをとりもどす --
吉田太郎 /著   -- 農山漁村文化協会 -- 2024.7 -- 19cm -- 367p

資料詳細

タイトル シン・オーガニック
副書名 土壌・微生物・タネのつながりをとりもどす
著者名等 吉田太郎 /著  
出版 農山漁村文化協会 2024.7
大きさ等 19cm 367p
分類 615.71
件名 有機農業
注記 索引あり
著者紹介 1961年、東京都生まれ。筑波大学自然学類卒。同大大学院地球科学研究科中退。専攻は地質学。埼玉県、東京都および長野県の農業関係行政職員として勤務。定年退職後は晴耕雨読の生活をしつつ、フリージャーナリストとして活動。NPO法人日本有機農業研究会理事。主な著作に『タネと内臓』(築地書館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 現在、食と農は、食料需給の逼迫と、カーボンゼロや生物多様性の保全を達成するという2つの難題を同時に解決しなくてはならない状況にある。そしてその実現手法の一つに有機農業や自然農法などがある。そうした農業・農法に関する基本的な疑問を解説する。
要旨 世界の食料需給の逼迫が懸念される一方で、カーボンゼロや生物多様性の保全を達成しなければならない。地球沸騰を回避し、世界飢餓も防ぐという二つの難題を同時に解決する―これが食と農をめぐる現代的な課題だ。こうした前提には世界的にコンセンサスが得られているが、それを実現する手法となるとまさに百花繚乱。AIなど先端技術を用いたフードテックがあると同時に、有機農業や自然農法、リジェネラティブ農業などがある。なぜ化学肥料や農薬を使わなくとも作物は育つのか?なぜ不耕起栽培が有効なのか?なぜ生物多様性が重要なのか?―有機農業や自然農法にかかわる“そもそも”の問いに、最先端の科学的知見と篤農家の叡智から縦横に語る。
目次 自然生態系の創発から見えてきた有機農業のメカニズム;第1部 地球史からみた植物と土とのつながり(生命誕生とカーボンと窒素の深いつながり;植物上陸と土ができるまで);第2部 土からみた動植物の健康(健康であれば作物も家畜も病気にならない;無化学肥料でも農業はできる?;リンは微生物のつながりと資源循環で;健康な土は水を浄化し動物も健康にする);第3部 進化からみた微生物とタネとのつながり(共生の進化と森林の誕生;大地再生農業とタネのつながり);過去の篤農家の叡智をいまの目で見なおす
ISBN(13)、ISBN 978-4-540-23167-4   4-540-23167-7
書誌番号 1124020700
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124020700

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 6 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 615.7 一般書 貸出中 - 2076785395 iLisvirtual
公開 615 一般書 予約準備中 - 2076822045 iLisvirtual