人びとをつなぐ歴史の営み --
會田康範 /編, 駒田和幸 /編, 島村圭一 /編   -- 戎光祥出版 -- 2024.8 -- 19cm -- 392p

資料詳細

タイトル 「歴史的思考」へのいざない
副書名 人びとをつなぐ歴史の営み
著者名等 會田康範 /編, 駒田和幸 /編, 島村圭一 /編  
出版 戎光祥出版 2024.8
大きさ等 19cm 392p
分類 207
件名 歴史教育 , 歴史観
著者紹介 【會田康範】1963年生まれ。現在、学習院高等科教諭、獨協大学非常勤講師ほか。主な著作に、『川が語る東京―人と川の環境史』(山川出版社、2001年、共編著)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:歴史的思考と歴史意識・歴史認識を考える 會田康範著. アメリカの歴史教育がめざす歴史的思考 中村崇志著. 学習指導要領における歴史的思考と歴史教育の課題 島村圭一著. 「脱歴史時代」のなかで歴史する 駒田和幸著. 歴史的思考力育成をはかる高校日本史教育の実践 中村崇志著. 歴史学習マンガをきっかけに深める歴史教育 片山健介著. 国際バカロレアによる歴史的思考をうながす試み 梶木尚美著. 大学生の戦争に関わる歴史的思考をめぐって 丸浜昭著. 歴史的思考の始まる〈場〉 今野日出晴著. 国立市公民館における市民向け歴史講座の取り組み 鈴木裕子述. 日本史教育の枠組みを問い続けて 鬼頭明成述. 研究と教育の協業をめざして 中里裕司述. 「なるほどそうだったのか」と思わせる授業 阿部泉述. 座談会-「歴史的思考」をめぐって 下山忍司会 會田康範〔ほか〕述 阿部竜大〔ほか〕述 片山健介〔ほか〕述
内容紹介 高校・大学の歴史教育で求められる“歴史的思考力”とはなにか?学習指導要領にも頻出する歴史的思考力の育成のために、教員が知っておくべき教育理論を解説。大学生から、ベテラン教員まで、幅広い世代が自らの実践や経験を通し、歴史教育のあり方を問う。
ISBN(13)、ISBN 978-4-86403-536-1   4-86403-536-9
書誌番号 1124021470
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124021470

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 207 一般書 貸出中 - 2076986536 iLisvirtual
山内 公開 Map 207 一般書 利用可 - 2076986676 iLisvirtual