カルロ・ギンズブルグ /〔著〕, 上村忠男 /編訳   -- みすず書房 -- 2024.8 -- 20cm -- 207,4p

資料詳細

タイトル 自由は脆い
著者名等 カルロ・ギンズブルグ /〔著〕, 上村忠男 /編訳  
出版 みすず書房 2024.8
大きさ等 20cm 207,4p
分類 201
件名 歴史学
注記 原タイトル:Secularism and Its Ambiguities
注記 索引あり
著者紹介 【カルロ・ギンズブルグ】歴史家。1939年、イタリアのトリーノに生まれる。ピサ高等師範学校専修課程修了。ボローニャ大学・近世史講座教授、カリフォルニア大学ロスアンジェルス校教授を経てピサ高等師範学校教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:啓示の覆いを取り除く. ホッブズの目に見えない標的. テクスト、イメージ、複製. 聖なる社会学. フェイク・ニュース?. 自由は脆い. ファシズムには未来がある
内容紹介 ファシズムはテクノロジーによって再作動される。大衆操作は古くて新しい歴史なのだ。欧米では右翼が台頭し、大衆の催眠術操作や世俗化した宗教の利用が再帰している。ITが世界を覆う不透明な転換期に新しい文献学を実践する歴史家の論考集。
要旨 世俗権力は過去の宗教的シンボルと道具を利用してきた。そしてファシズムがテクノロジーを利用して再作動している。「大衆の操作」は古くて新しい問題なのだ。「恐怖」が思想の基本的概念であったホッブズに先駆し、「自発的隷従」を提示したラ・ボエシ。自然の中に殺戮の連鎖を視たヴォルテールや抑制されない暴力を思考したサドなどに拠り、ファシズムやナチズムの新しさに魅惑されつつ応答したバタイユたちの「聖なる社会学」。著者へのオンライン版インタビュー「ファシズムには未来がある」など。新しい文献学を模索する歴史家の最新論考集である。
目次 第1章 啓示の覆いを取り除く;第2章 ホッブズの目に見えない標的―ラ・ボエシ『自発的隷従』の受容について;第3章 テクスト、イメージ、複製―ヴァルター・ベンヤミンの肩の上に乗って;第4章 聖なる社会学―コレージュ・ド・ソシオロジーにかんする二、三の省察;第5章 フェイク・ニュース?;第6章 自由は脆い―一冊の(ほとんど)忘れられた本についての省察;付録 ファシズムには未来がある
ISBN(13)、ISBN 978-4-622-09719-8   4-622-09719-2
書誌番号 1124026568
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124026568

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 201 一般書 利用可 - 2076918808 iLisvirtual