愛着外傷への支援が解き明かすこころの臨床 --
池田暁史 /著   -- 日本評論社 -- 2024.8 -- 21cm -- 214p

資料詳細

タイトル メンタライゼーションと遊ぼう
副書名 愛着外傷への支援が解き明かすこころの臨床
著者名等 池田暁史 /著  
出版 日本評論社 2024.8
大きさ等 21cm 214p
分類 493.743
件名 愛着障害 , 精神療法
注記 並列タイトル:Playing with MENTALIZATION
注記 文献あり 索引あり
内容 内容:「遊び」の準備. 境界例概念の変遷と現代的意義. 愛着理論と精神分析. 脳からみたメンタライゼーション. トラウマ臨床におけるメンタライジング. 感情に焦点を当てるということ. 精神力動論としてのメンタライゼーション. 隗より始めるメンタライゼーション. メンタライゼーションと精神分析. 1 内容からプロセスへ. メンタライゼーションと精神分析. 2 無意識から非意識へ. 認識的信頼を学ぼう. こころの治療機序としての「私たちのモード」
要旨 知的好奇心くすぐるわかりやすい入門テキスト。メンタライゼーションについての学びを深め、自分のものとして身につけるのに最適の一冊。近年の理論展開の中核をなす重要ワード「認識的信頼」「私たちのモード」についても解説。
目次 第1部 メンタライゼーション理論の基盤(「遊び」の準備―メンタライゼーション概説;境界例概念の変遷と現代的意義―190年の歴史をたどる;愛着理論と精神分析―理論の橋渡し役としてのメンタライゼーション ほか);第2部 メンタライゼーション臨床の現在(トラウマ臨床におけるメンタライジング;感情に焦点を当てるということ―愛着、メンタライゼーション、そして精神分析;精神力動論としてのメンタライゼーション ほか);第3部 メンタライゼーションの発展と展望(メンタライゼーションと精神分析(1)―内容からプロセスへ;メンタライゼーションと精神分析(2)―無意識から非意識へ;認識的信頼を学ぼう―なぜ私たちは「変わる」ことができるのか ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-56440-4   4-535-56440-X
書誌番号 1124026883
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124026883

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 493.74 一般書 利用可 - 2076928170 iLisvirtual