ウォーターPPP コンセッションまで官民連携手法を徹底解説 --
加藤裕之 /編著, 茨木誠 /編著, 福田健一郎 /編著   -- 中央経済社 -- 2024.9 -- 21cm -- 223p

資料詳細

タイトル 上下水道事業PPP PFIの制度と実務
副書名 ウォーターPPP コンセッションまで官民連携手法を徹底解説
著者名等 加藤裕之 /編著, 茨木誠 /編著, 福田健一郎 /編著  
出版 中央経済社 2024.9
大きさ等 21cm 223p
分類 518.1
件名 水道-日本 , PPP(行政)-日本 , PFI-日本
注記 並列タイトル:Water & Sewerage PPP/PFI
著者紹介 【加藤裕之】東京大学大学院都市工学科・下水道システムイノベーション研究室特任准教授。博士(環境科学・東北大学)。東北大学特任教授(客員)、内閣府地域活性化伝道師、国土交通省で下水道行政に従事。その後(株)日水コンを経て2020年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 上下水道事業PPP/PFIの多様な発展を網羅的に振り返りつつその評価を行い、今後の重要な取り組みであり、地域のさまざまなニーズに柔軟に対応できる「ウォーターPPP」の概要を解説。これまでの官民連携事業を振り返り、これからの道標を示す。
要旨 日本の上下水道事業は本格的な官民連携の時代へ!上下水道事業PPP/PFIの多様な発展を網羅的に振り返りつつその評価を行い、今後の重要な取組みであり、地域のさまざまなニーズに柔軟に対応できる「ウォーターPPP」の概要を解説。事例を通してPPP/PFIの効果と成功に向けたポイントを整理し、ウォーターPPP時代の事業運営のあり方を示します。
目次 第1部 総論;第2部 水道事業におけるPPP/PFIの歩み;第3部 下水道事業におけるPPP/PFIの歩み;第4部 ひろがりつつある上下水道一体型事業;第5部 事例で見るPPP/PFIの効果、成功に向けたポイント;第6部 ウォーターPPP時代の事業運営のあり方
ISBN(13)、ISBN 978-4-502-49641-7   4-502-49641-3
書誌番号 1124028845
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124028845

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 518.1 一般書 予約受取待 - 2077018037 iLisvirtual