ADHDの子どもたちが、大人に伝えたいこと --
シャロン・サリーン /著, 中尾由恵 /訳   -- 東洋館出版社 -- 2024.8 -- 19cm -- 363p

資料詳細

タイトル もっと話を聞いてほしいんだ
副書名 ADHDの子どもたちが、大人に伝えたいこと
著者名等 シャロン・サリーン /著, 中尾由恵 /訳  
出版 東洋館出版社 2024.8
大きさ等 19cm 363p
分類 378.8
件名 注意欠如多動症
注記 原タイトル:WHAT YOUR ADHD CHILD WISHES YOU KNEW
注記 文献あり
著者紹介 【シャロン・サリーン】個人開業の認定臨床心理士で、ADHDや学習障害、メンタルヘルスの問題が子どもや若者とその家族に与える影響に関する第一人者。ブラウン大学を成績優秀者として卒業後、ニュー・カレッジ・オブ・カルフォルニアで心理学修士号、カリフォルニア臨床心理大学院で心理学博士号を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 子どもたちにとってかけがえのない理解者・支援者となるためのガイドブック。実際にADHDを抱えて生きている、さまざまな民族的・社会経済的背景を持つ子どもたちの声やエピソードをふんだんに掲載する。
要旨 子どもたちの声には、親へのヒントがたくさん詰まっていた!(落ち着きがない、物忘れが多い、集中力が続かない、整理整頓が苦手、感情をコントロールできない…etc.)self‐Control(自己コントロール)、Compassion(共感・思いやり)、Collaboration(協力・連携)、Consistency(一貫性)、Celebration(称賛・祝福)。5つの「C」のアプローチで、子育てが変わる!これはあなたがADHDの子どもたちにとって、かけがえのない理解者・支援者になるためのガイドブック。
目次 第1部 ADHDと共に生きる(ADHD児の子育てにおける5つの「C」;ADHD脳を理解すればすべてが変わる;ADHD脳を受け入れる);第2部 学校生活(学校のハードルを乗り越える;理性を保つ:自己コントロール(self‐Control)の活用と指導;子どもの立場で考える ほか);第3部 家庭生活、その後の人生(大きな感情に対処する;タスクを遂行する;友達を作る:ADHD児のソーシャルライフ;デジタル生活:テクノロジーとの付き合い方)
ISBN(13)、ISBN 978-4-491-05609-8   4-491-05609-9
書誌番号 1124028871
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124028871

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 378.8 一般書 貸出中 - 2077347561 iLisvirtual