人類学から見たフランス近代音楽史 --
吉岡政德 /著   -- 鳥影社 -- 2024.8 -- 20cm -- 237,27p

資料詳細

タイトル 忘れられた作曲家テオドール・デュボワ
副書名 人類学から見たフランス近代音楽史
著者名等 吉岡政德 /著  
出版 鳥影社 2024.8
大きさ等 20cm 237,27p
分類 762.35
個人件名 デュボワ テオドール
注記 索引あり
著者紹介 1951年生まれ。奈良市出身。東京都立大学大学院社会科学研究科単位取得退学。社会人類学、音楽人類学専攻。放送大学兵庫学習センター客員教授などを経て、現在神戸大学名誉教授。社会人類学博士。主な著書として、『メラネシアの位階階梯制社会―北部ラガにおける親族・交換・リーダーシップ』(1998年、風響社、第15回大平正芳記念賞受賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 音楽人類学が音楽学の領域に入り込み、西洋音楽の歴史、つまり音楽史を論じようとする試み。1905年のフランスで起こった音楽にまつわる出来事について、人類学的視点から当時の資料を精査してさまざまな疑問を解消する。
要旨 フォーレやラヴェルが新しい時代を切り開いた陰で忘れられていった作曲家テオドール・デュボワ、今再評価が進み再び歴史の表舞台へ。
目次 序章 音楽史・音楽学・人類学―西洋音楽史研究としての音楽人類学(音楽の自律性;心を動かす何か ほか);第1章 ラヴェル事件再考―デュボワはパリ音楽院院長を解任されたのか(「事件」の概要;ラヴェルに対する評価 ほか);第2章 アカデミック音楽の巨匠―デュボワの生涯と音楽(子供時代、パリ音楽院入学、ローマ賞大賞受賞;パリ音楽院の教授、そして院長就任 ほか);第3章 一九〇五年のパリ音楽院の改革―デュボワからフォーレへの院長交代で何が変わったか(教職員の給与と懲罰規定;高等教育参事会の拡大 ほか);第4章 一九〇五年のパリ音楽院の改革―その背景と「フォーレの改革」の真相(一八九二年の改革委員会でのダンディ案;一八九二年の改革委員会の最終提案 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86782-092-6   4-86782-092-X
書誌番号 1124030873
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124030873

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 762.3/テ 一般書 利用可 - 2077034504 iLisvirtual