Newton本当に感動するサイエンス超入門! --
渡部雅浩 /監修   -- ニュートンプレス -- 2024.11 -- 19cm -- 220p

資料詳細

タイトル 空のふしぎを解き明かす天気はなぜ変わるのか
シリーズ名 Newton本当に感動するサイエンス超入門!
著者名等 渡部雅浩 /監修  
出版 ニュートンプレス 2024.11
大きさ等 19cm 220p
分類 451
件名 天気
著者紹介 東京大学大気海洋研究所教授。博士(理学)。東京大学理学系研究科博士課程修了。専門は気象学、気候力学。主な研究テーマは気候変動の物理学、大規模大気循環の力学、気候モデリング。IPCC第6次評価報告書執筆者にも選出される。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 私たちの生活と切り離せないほど身近な「天気」の変化はどうして起きるのか。普段あまり意識することがない「天気のしくみ」や、気象の基本、日本の四季を特徴づける大規模な「風」と「気圧」のしくみなどを解説する。
要旨 ゲリラ豪雨はなぜおきる。地球温暖化で異常気象が急増!?
目次 第1章 雨や雪はなぜ降るのか?(雲の正体は、水や氷の小さな粒;雲粒が合体し、100万倍の大きさの雨粒ができる ほか);第2章 四季の天気はどうやって決まるのか?(「低気圧」と「高気圧」が天気を左右する;日本に四季をもたらす「四つの高気圧」 ほか);第3章 世界の気象や気候はどうやって生まれるのか?(世界の気候をつくりだす「海と大気」;雨季と乾季をくりかえすアフリカのサバンナ ほか);第4章 「気象災害」と「異常気象」はなぜおきるのか?(積乱雲が集まって台風になる;台風はカーブをえがいて日本にやってくる ほか);第5章 天気予報はどうやってつくられるのか?(陸、海、空、宇宙から大気を観測;スーパーコンピューターで、地球の大気をシミュレーション ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-315-52862-6   4-315-52862-5
書誌番号 1124039424
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124039424

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー ティーンズ 451 一般書 予約受取待 - 2077451890 iLisvirtual
公開 451 一般書 貸出中 - 2077373090 iLisvirtual