中本千晶 /文, 牧彩子 /イラスト, 藤田憲宏 /監修   -- エクスナレッジ -- 2024.10 -- 21cm -- 175p

資料詳細

タイトル タカラヅカの解剖図鑑 詳説日本史
著者名等 中本千晶 /文, 牧彩子 /イラスト, 藤田憲宏 /監修  
出版 エクスナレッジ 2024.10
大きさ等 21cm 175p
分類 775.4
件名 宝塚歌劇団 , 日本史
注記 文献あり
著者紹介 【中本千晶】山口県周南市出身。東京大学法学部卒業後、株式会社リクルート勤務を経て独立。2023年、早稲田大学大学院文学研究科にて博士(文学)学位を取得したタカラヅカ博士。舞台芸術、とりわけ宝塚歌劇に深い関心を寄せ、独自の視点で分析し続けている。早稲田大学非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 額田女王を巡って争った大海人皇子と中大兄皇子の行く末とは。信長、秀吉、家康が順番に天下人(トップスター)に就任した時代の流れとは…。日本史を学ぶことで、タカラヅカの「日本物」の魅力をより深く味わう1冊。
要旨 額田女王を巡って争った大海人皇子と中大兄皇子の行く末とは。信長、秀吉、家康が順番に天下人に就任した時代の流れとは?答えられたら、タカラヅカはもっと面白い!
目次 序章 詳説日本史的タカラヅカ入門;第1章 タカラヅカで学ぶ弥生・古墳時代;第2章 タカラヅカで学ぶ飛鳥・奈良時代;第3章 タカラヅカで学ぶ平安時代;第4章 タカラヅカで学ぶ鎌倉時代;第5章 タカラヅカで学ぶ室町時代;第6章 タカラヅカで学ぶ戦国・安土桃山時代;第7章 タカラヅカで学ぶ江戸時代;第8章 タカラヅカで学ぶ幕末〜明治・大正・昭和
ISBN(13)、ISBN 978-4-7678-3334-7   4-7678-3334-5
書誌番号 1190524489
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190524489

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 775.4 一般書 貸出中 - 2077359250 iLisvirtual