中村陽一 /監修, 志塚昌紀 /〔ほか〕編著   -- ミネルヴァ書房 -- 2024.11 -- 21cm -- 256p

資料詳細

タイトル 社会デザインをひらく
著者名等 中村陽一 /監修, 志塚昌紀 /〔ほか〕編著  
出版 ミネルヴァ書房 2024.11
大きさ等 21cm 256p
分類 361.98
件名 社会開発
著者紹介 【中村陽一】一橋大学社会学部卒業。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授、同研究科委員長等を経て、現在、立教大学名誉教授/東京大学大学院情報学環特任教授/青森中央学院大学経営法学部特任教授/社会デザイン学会会長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:社会デザイン研究の歩み 中村陽一著. 社会的排除に抗うコミュニティ・デザイン 川中大輔著. 貧困層への金融支援 笠原清志著. 国境を横断するジャーナリストのネットワーク化 野中章弘著. 世田谷パブリックシアターにおける佐藤信の劇場づくり 髙宮知数著. 分からなさへの辛抱と省察を導く博物館の可能性 菅井薫著. 多文化共生社会と市民教育 川中大輔著. 現代的「コモンズ」としてのokatteにしおぎ 竹之内祥子著. ワイナリーで見つけた社会的意義 竹内三幸著. アート鑑賞に対話を用いるオンライン授業の有効性 中野未知子著. 社会を創る市民教育の実践 親泊寛昌著. ヤキイモタイムで地域の人と人との繋がりを編み直す 川田虎男著. 「安全・安心」の先に「自分らしさ」を求めて 加藤木桜子著. 「ネットカフェ難民」報道は政策決定に影響したか 淺野麻由著. いまはない「何か」を伝え・共有するために 星野哲著. 対面式コミュニケーションとオンラインコミュニケーション 稲見陽子著. 既存の枠組みから「私」を解放し,新たな地縁を結ぶ 宮本諭著. なぜ私たちは組織を必要とし,組織に翻弄されるのか? 細川あつし著. CSRの再定義と企業の社会への適応 山本誠著. パンデミックという危機がもたらしたパラダイムシフト 山崎宇充著. 同性パートナーシップ制度実現における議会内の合意形成 石坂わたる著. 日本の貧困問題の現在地 稲葉剛著. 介護はプロに,家族は愛を 石川治江著. 4つの授業から学んだ4つの「関係性の編みなおし」 梅本龍夫著. 大学教育における社会デザイン教育の現状と課題 志塚昌紀著 田中泰恵著 新保友恵著 ほか4編
要旨 社会デザインとは何なのか。本書では、日々思索を重ねてたどりついたその有りようがしたためられ、いっぽうでは実践のかたわら得られた教訓が語られる。わたしたちは多種多様な社会デザインの地平に立ちながらも、今後いかにして住みやすい社会をつくればいいのだろう。その重要なヒントをこの本からくみ取ってほしい。
目次 第1部 社会デザインの足場を組み立てる(社会デザイン研究の歩み―社会変革への意志;社会デザイン研究の拡がり);第2部 社会デザインの力を発揮する(社会デザイン実践による価値創造;社会デザイン実践による環境創造);第3部 社会デザインの未来を創造する(社会デザインへの試練と可能性;社会デザインの学びの意義と実際)
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-09785-2   4-623-09785-4
書誌番号 1124041374
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124041374

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 361.9 一般書 利用可 - 2077253567 iLisvirtual