消えた女性 ロボットの肖像 ハムレット --
岩本憲児 /著   -- 論創社 -- 2024.11 -- 20cm -- 321p

資料詳細

タイトル 映画周遊
副書名 消えた女性 ロボットの肖像 ハムレット
著者名等 岩本憲児 /著  
出版 論創社 2024.11
大きさ等 20cm 321p
分類 778.04
件名 映画
注記 索引あり
著者紹介 1943年、熊本県八代市生まれ。早稲田大学名誉教授。映画史・映像論専攻。著書に『ロシア・アヴァンギャルドの映画と演劇』(1998年、水声社)、『幻燈の世紀――映画前夜の視覚文化史』(2002年、森話社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ヒッチコック、フェリーニ、タルコフスキー、張芸謀…。演劇・芸術・文学そして現実世界との間を行き来しながら、映画の世界を自在に思索し周遊するエッセイ&評論集。各紙誌や映画パンフレット等に寄せた文章に加え、書き下ろし「ロボットの肖像」を収録。
要旨 ヒッチコック、フェリーニ、タルコフスキー、張芸謀…。演劇・芸術・文学そして現実世界との間を行き来しながら、映画世界を自在に思索し周遊するエッセイ&評論集。各紙誌や映画パンフレット等に寄せた文章に加え、書き下ろし「ロボットの肖像」を収録。
目次 プロローグ―イギリス・フランス・イラン;1 チェコ・ドイツ・ロシア・アメリカ・日本・インド―滅亡と再生(ロボットの肖像 良き友か、反乱者か―チャペック、メトロポリス、アシモフ、そして映画たち;ロボットと空気人形―美術・文学・演劇・映画の連環);2 イタリア―幻想と現実(フェリーニ―人と芸術;『サテリコン』と『サテュリコン』;『そして船は行く』;リミニの海、光と風;フェリーニの短編映画;イタリア映画 気まま旅);3 ロシア―閉鎖と開放(ペレストロイカとロシア映画;タルコフスキー断想―アンドレイ・タルコフスキー);4 中国―活気と鼓動(上海の輝き―中国映画の回顧 一九二二〜一九五二;第五世代新潮流―現代中国映画の台頭;映像の染物師―張芸謀 初期三部作);エピローグ―デンマーク・ドイツ・イギリス
ISBN(13)、ISBN 978-4-8460-2409-3   4-8460-2409-1
書誌番号 1124042052
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124042052

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 778.0 一般書 利用可 - 2077317140 iLisvirtual