• NEW

「福祉コミュニティ」概念に基づく政策・実践の統合 --
伊藤葉子 /〔ほか〕編著   -- ミネルヴァ書房 -- 2024.10 -- 22cm -- 397p

資料詳細

タイトル 新しい地域福祉の「かたち」をつくる
副書名 「福祉コミュニティ」概念に基づく政策・実践の統合
著者名等 伊藤葉子 /〔ほか〕編著  
出版 ミネルヴァ書房 2024.10
大きさ等 22cm 397p
分類 369.7
件名 地域福祉
注記 索引あり
著者紹介 中京大学現代社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:新しい地域福祉の「かたち」を構想する 野口定久著. 重層的支援体制の整備における地域拠点の意義 倉持香苗著. 文化資源を基盤とした地域福祉の再考 大井智香子著. 過疎地域再生のための「共助のしくみ」の再構築 堅田知佐著. チベット牧畜民のこれまでとこれから 彭毛夏措著. 地域循環型福祉経済の中の「地域住民」 橋川健祐著. 居住困難な状況を当事者を含めた多職種連携で最適化する試み 長田和久著. 精神障がいのある人々が地域で生活するということ 平澤恵美著. 排除された空間を福祉コミュニティの拠点に 川村岳人著. 未来型包摂社会 野村恭代著. 公害被害者支援団体は地域共生社会をいかに担うことができるか 三好禎之著. 長期避難を余儀なくされた被災者の生活再建 丹波史紀著. 賃金労働障害者の障害受容は,日常生活満足度に影響を及ぼすのか 鄭逸教著. 社会福祉協議会による法人後見の普及に向けて 鵜沼憲晴著. 辺境地域でのコミュニティガバナンスにおける「三社連動」の発展経路 周文棟著. 中国の大都市における地域を基盤とした高齢期の生活支援システムの構築 羅佳著. 中国都市部における「タイムバンク」養老モデルに関する研究 楊澄源著. 地域包括ケアのネットワーク機能の強化に向けて 銭本隆行著. 過疎地域で〈暮らす〉ことを支える 中田雅美著. 高齢在日朝鮮人の貧困と排除の背景にあるもの 竹中理香著. 障害当事者主体とソーシャルワーク 伊藤葉子著. 被災者世帯の生活再建支援における福祉専門職の役割 大橋美加子著. 社会的企業による地域福祉推進とソーシャルワーカーの役割 李省翰著
要旨 社会的包摂の実現を目指して。持続可能な地域社会を構築するための方策を「曼荼羅」のごとく展望した一冊。
目次 序章 新しい地域福祉の「かたち」を構想する;第1部 コミュニティ再生に向けた地域資源の展開(重層的支援体制の整備における地域拠点の意義―福祉コミュニティ形成の観点から;文化資源を基盤とした地域福祉の再考―生活文化を手がかりに ほか);第2部 居住福祉の今日的課題―住まいをめぐる排除を中心に(居住困難な状況を当事者を含めた多職種連携で最適化する試み;精神障がいのある人々が地域で生活するということ―精神障がいのある人々を対象とした政策変遷の中で ほか);第3部 地域共生社会の創出と展開―専門領域と地域時空を超えて(公害被害者支援団体は地域共生社会をいかに担うことができるか;長期避難を余儀なくされた被災者の生活再建 ほか);第4部 地域包括ケアの深化―人口減少・少子高齢社会に向き合う(中国の大都市における地域を基盤とした高齢期の生活支援システムの構築―北京市の取り組みを通して;中国都市部における「タイムバンク」養老モデルに関する研究 ほか);第5部 社会福祉の担い手と専門職性―いかに役割を発揮するのか(高齢在日朝鮮人の貧困と排除の背景にあるもの―戦後民生委員制度との関係から;障害当事者主体とソーシャルワーク―省察的実践と協働の社会資源開発 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-09629-9   4-623-09629-7
書誌番号 1124042175
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124042175

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.7 一般書 利用可 - 2077368135 iLisvirtual