調査対象選定から加算税賦課まで -- 改訂版 --
武田秀和 /著   -- 税務経理協会 -- 2024.12 -- 21cm -- 291p

資料詳細

タイトル 相続税調査はどう行われるか
副書名 調査対象選定から加算税賦課まで
版情報 改訂版
著者名等 武田秀和 /著  
出版 税務経理協会 2024.12
大きさ等 21cm 291p
分類 345.53
件名 相続税-日本 , 税務調査
注記 索引あり
著者紹介 税理士(武田秀和税理士事務所所長(東京税理士会日本橋支部))。岩手県出身。中央大学法学部卒。東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室浅草、四谷税務署他東京国税局管内各税務署資産課税部門等に勤務。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 相続税の調査対象の選定、調査の流れとその対応方法までを事例とともに解説。戦前から昭和・平成に至るまでの調査の歴史を追加。
要旨 不安を解消して調査に備えるために、近年の調査の傾向、調査の流れとその対応方法まで、事例とともに丁寧に解説。戦前から昭和・平成に至るまでの調査の歴史を追加。
目次 第1章 相続税調査の近年の傾向;第2章 相続税の実地調査対象事案の選定;第3章 相続税調査の具体的展開;第4章 相続税調査の事例;第5章 調査の終結;第6章 調査とは;第7章 加算税・延滞税
ISBN(13)、ISBN 978-4-419-07232-2   4-419-07232-6
書誌番号 1124042275
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124042275

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 3 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 345.5 一般書 貸出中 - 2077365721 iLisvirtual