• NEW

World Chinese Dishesの文化人類学 --
川口幸大 /編   -- 昭和堂 -- 2024.11 -- 21cm -- 278,12p

資料詳細

タイトル 世界の中華料理
副書名 World Chinese Dishesの文化人類学
著者名等 川口幸大 /編  
出版 昭和堂 2024.11
大きさ等 21cm 278,12p
分類 383.8
件名 食生活-歴史 , 中華料理
注記 並列タイトル:WORLD CHINESE DISHES
注記 索引あり
著者紹介 東北大学大学院文学研究科教授。主著に『ようこそ文化人類学へ――異文化をフィールドワークする君たちに』(単著、昭和堂、2017年)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本の「町中華」、ペルーの「チーファ」、オランダの「シニーズ」…。世界中で独自の変化を遂げる中華料理は、どのように広まり、食されてきたのか?世界各地でフィールドワークする人類学者たちが明らかにする。
要旨 世界各地の様々な英語が「World Englishes」と称されるように、中華料理の世界的展開は「World Chinese Dishes=世界の中華料理」としてとらえられるだろう。アジアはもちろん、欧州、中東、中南米、アメリカなどでフィールドワークを行ってきた人類学者たちが、中華料理がどのように広まり、食べられているのか明らかにする。一章ごとに味わってお読みください。
目次 序章 世界は中華を食べている;第1部 東アジア(日本―卓袱・普茶料理から町/ガチ中華に至るまで;韓国―韓国中華の多様な担い手と中国へのまなざし;ベトナム―現代「ハノイ中華」を創り出す人々);第2部 東南アジア・南アジア(マレーシア/インドネシア―多文化社会で生み出される食文化、チャンプルの魅力!;タイ―「タイになる」:分かち難く定着したタイにおける中国;インド―インド中華からデーシーチャイニーズへ);第3部 中東・アフリカ(サウジアラビア―「厳しいイスラーム社会」で生まれた柔軟性;ナイジェリア―植民地時代の遺産と活性化する人の移動の中で;南アフリカ共和国―移民とアパルトヘイトの爪痕);第4部 ヨーロッパ(ドイツ―異国風高級料理から汎アジア料理へ;オランダ―異国情緒と食文化が融合するシニーズ料理;スロヴァキア/ハンガリー―アジア系移民と曖昧な存在の中華料理);第5部 南北アメリカ(グアテマラ―混淆と受容の国にみる北米と「チノ」;ペルー―街にとけこみ、あふれるチーファ;米国―多様な社会をつなぐサブスタンス);終章 中華の融通無碍な応用力が世界の人々の欲求を満たす
ISBN(13)、ISBN 978-4-8122-2322-2   4-8122-2322-9
書誌番号 1124042455
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124042455

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 383.8 一般書 貸出中 - 2077273398 iLisvirtual
金沢 公開 383.8 一般書 予約受取待 - 2077384840 iLisvirtual