• NEW

赤平大 /著   -- 飛鳥新社 -- 2024.11 -- 19cm -- 255p

資料詳細

タイトル たった3つのMBA戦略を使ったら発達障害の息子が麻布中学に合格した話。
著者名等 赤平大 /著  
出版 飛鳥新社 2024.11
大きさ等 19cm 255p
分類 376.83
件名 入学試験-中学校 , 発達障害
著者紹介 1978年、岩手県出身。アナウンサー。ナレーター。株式会社voice and peace代表取締役。2001年、テレビ東京入社。2009年、退社しフリーアナウンサーに転身。2017年、早稲田大学大学院商学研究科を修了しMBAを取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 発達障害のわが子を、中学受験成功、麻布中学に合格に導いた著者が、MBAで学んだ「3つの基本戦略」を基に6年間かけて実践した「学校」「日常生活」「家庭学習」「中学受験」の“環境作り”を公開。具体的な勉強法や生活のルール作り、伝え方も解説する。
要旨 生きづらさを抱える子どもの学習&生活支援に悩むすべてのパパ&ママに!!元テレ東アナウンサーがMBAで学んだ3つの基本「両利きの経営」「仮説思考」「差別化集中戦略」を、小学校6年間かけて「学校」「日常生活」「家庭学習」「中学受験」で実践してみたら…スゴかった!!塾通いナシ、入試2か月前に麻布受験決断。これは単なる受験成功譚ではありません!元テレ東アナお父さんの、今すぐできる可能性を伸ばす子育て48。
目次 1章 息子の凸凹を知って無知な父が大急ぎでやった9のこと(保育園からのプリントを理解してしまう「特別な子」;不勉強な父の大失敗「できないのは“障害のせい”なのに」 ほか);2章 凸凹息子の日常生活支援でやった18のこと(失敗した「物干し竿で姿勢キープ」作戦;声かけよりも「ホワイトボードで“見える化”」 ほか);3章 凸凹息子の学習支援でやった11のこと(勉強は自宅で「ひたすら先取り」;テレ東時代の工夫を応用「10分スキマ学習」 ほか);4章 凸凹息子と麻布受験支援でやった10のこと(支援を考えるなら受けるしかない「消去法からの中学受験」;なぜ「麻布が志望校」になったのか ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86801-023-4   4-86801-023-9
書誌番号 1124043510
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124043510

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 45 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 376.8 一般書 予約受取待 - 2077364784 iLisvirtual
港北 公開 376.8 一般書 貸出中 - 2078583234 iLisvirtual