夏目漱石 川端康成 宮沢賢治 モーパッサン -- 水声文庫 --
岡村民夫 /著   -- 水声社 -- 2024.11 -- 20cm -- 290p

資料詳細

タイトル 温泉文学史序説
副書名 夏目漱石 川端康成 宮沢賢治 モーパッサン
シリーズ名 水声文庫
著者名等 岡村民夫 /著  
出版 水声社 2024.11
大きさ等 20cm 290p
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-昭和時代 , 温泉-文学上
著者紹介 1961年、神奈川県生まれ。法政大学教授(表象文化論、場所論)。四季派学会代表理事、宮沢賢治学会イーハトーブセンター会員、日本フランス語フランス文学会会員、表象文化論学会会員。主な著書に『旅するニーチェ――リゾートの哲学』(白水社、2004年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 近代文学と温泉の歴史の出会いから生まれた奇跡の子・温泉文学。〈本格温泉小説〉の開祖・夏目漱石をはじめ、川端康成、宮沢賢治らの文学を渉猟、フランスのモーパッサンを遊覧し、文学史の新たな源泉を掘り当てる。
要旨 浴する文学。近代文学と温泉の歴史の出会いから生まれた奇跡の子・温泉文学。文豪のペンから湧き出る温泉は作品を潤してやまない。“本格温泉小説”の開祖・夏目漱石をはじめ、川端康成、宮沢賢治らの文学を渉猟、フランスのモーパッサンを遊覧し、文学史の新たな源泉を掘り当てる!
目次 序章 浴する文学;第1章 夏目漱石 一―『坊っちやん』『草枕』『二百十日』;第2章 夏目漱石 二―『思ひ出す事など』『行人』『明暗』;第3章 川端康成―『伊豆の踊子』『温泉雑記』『雪国』;第4章 宮沢賢治―イーハトーブ火山帯にて;終章 ギー・ド・モーパッサン―『モン=オリオル』
ISBN(13)、ISBN 978-4-8010-0829-8   4-8010-0829-1
書誌番号 1124043875
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124043875

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26 一般書 利用可 - 2077421800 iLisvirtual
公開 Map 910 一般書 利用可 - 2077373104 iLisvirtual