• NEW

ドルと円のゆくえを問いなおす -- 筑摩選書 --
土田陽介 /著   -- 筑摩書房 -- 2024.11 -- 19cm -- 252p

資料詳細

タイトル 基軸通貨
副書名 ドルと円のゆくえを問いなおす
シリーズ名 筑摩選書
著者名等 土田陽介 /著  
出版 筑摩書房 2024.11
大きさ等 19cm 252p
分類 337.3
件名 通貨問題 , ドル , 円(通貨)
注記 文献あり
著者紹介 1981年生まれ。一橋大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。浜銀総合研究所を経て、現在は三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部副主任研究員。日本大学、関東学院大学などで非常勤講師を務めるほか、学会誌や経済誌への投稿多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 現在、米ドルは基軸通貨としてますます強くなっている。なぜドルは基軸通貨になったのか。基軸通貨の定義や成立経緯と、米ドルを中心に構築された現代の世界経済体制を解説し、米ドルの覇権に挑戦してきた国際通貨の歴史を検証する。
要旨 現在、米ドルは基軸通貨としてますます強くなっている。なぜドルは基軸通貨になったのか。そもそも基軸通貨とは何か。基軸通貨の定義や成立経緯と、米ドルを中心に構築された現代の世界経済体制を解説し、米ドルの覇権に挑戦してきた国際通貨の歴史を検証。さらに近年における新興国のドル離れ、脱ドル化について分析し、将来的に米ドルの基軸通貨としての位置づけが揺らぐ可能性についても検討。そして日本円が米ドルとの関係の中でどうなってゆくのか、そのゆくえを展望する。
目次 第1章 基軸通貨とは何か;第2章 ルーブル、円、ユーロと米ドル;第3章 BRICSによるドル離れ;第4章 脱ドル化の試みとその挫折;第5章 米ドルは盤石なのか;終章 基軸通貨と日本円
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-01809-0   4-480-01809-3
書誌番号 1124045196
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124045196

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 337.3 一般書 利用可 - 2077397720 iLisvirtual
公開 337 一般書 貸出中 - 2077434324 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 337 一般書 貸出中 - 2077458592 iLisvirtual
公開 337 一般書 貸出中 - 2077487665 iLisvirtual
公開 337 一般書 貸出中 - 2077337671 iLisvirtual