音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
新修民俗語彙
野本寛一
/著 --
柊風舎 -- 2024.11 -- 22cm -- 686p
本棚へ
資料詳細
タイトル
新修民俗語彙
著者名等
野本寛一
/著
出版
柊風舎 2024.11
大きさ等
22cm 686p
分類
380.1
件名
民俗学-日本-辞書
注記
文献あり 索引あり
著者紹介
1937年静岡県生まれ。國學院大學文学部卒業。文学博士(筑波大学)。近畿大学名誉教授。著書に『食の民俗事典』(編著、柊風舎)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
著者が自身の足と耳、問題意識で掬いあげた「民族語彙」の集積。高度経済成長期以降の社会の変動により、急速に失われつつある、2000以上の民族語彙と、その伝承者の記録を収める。見出し項目のほか、関連する語をくわえた約3400語の索引付き。
要旨
著者が自身の足と耳、問題意識で掬いあげた「民俗語彙」の集積。手の届く過去に生きた人びとが育み、伝えた民俗世界が立ち上がる。2000以上の民俗語彙と、その伝承者の記録。見出し項目のほか、関連する語をくわえた約3400語の索引付き。
目次
序 民俗語彙の樹海へ;1 農耕;2 漁撈;3 狩猟;4 採集;5 畜産;6 交通・流通・河川流送;7 生業複合要素と諸職―養蚕・林産・茶産・製紙原料・鍛冶屋・炭焼・箆屋など;8 衣・食・住・燃料;9 人生儀礼と年中行事;10 信仰・呪い;11 社会・村落生活;12 人とイエをめぐる諸民俗―家族・親族・生活用具・産育・遊び・身体・疾病・衛生など;8 自然環境・生きもの;結び 民俗語彙からの受信
ISBN(13)、ISBN
978-4-86498-115-6 4-86498-115-9
書誌番号
1124045903
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124045903
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
参考書
380.1
一般書
利用可
館内のみ
2077641150
都筑
公開
Map
参考書
380
一般書
利用可
館内のみ
2077471483
ページの先頭へ