音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
木戸孝允
読みなおす日本史
--
松尾正人
/著 --
吉川弘文館 -- 2024.12 -- 19cm -- 267p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
木戸孝允
シリーズ名
読みなおす日本史
著者名等
松尾正人
/著
出版
吉川弘文館 2024.12
大きさ等
19cm 267p
分類
289.1
個人件名
木戸孝允
注記
2007年刊の再刊
注記
文献あり
著者紹介
1948年、東京都に生まれる。1976年、中央大学大学院文学研究科博士課程国史学専攻退学。現在、中央大学名誉教授、博士(史学)。主要編著書に『日本の時代史21 明治維新と文明開化』(編著、吉川弘文館、2004年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
幕末の志士“桂小五郎”は、新時代の政治家“木戸孝允”へいかに変貌したのか。五箇条誓文の実現、版籍奉還と廃藩置県の断行、立憲制導入など、明治国家で政治手腕を発揮した後半生に焦点を絞り、功罪両面から実像に迫る。
要旨
幕末の志士“桂小五郎”は、新時代の政治家“木戸孝允”へいかに変貌したのか。五箇条誓文の実現、版籍奉還と廃藩置県の断行、立憲制導入など、明治国家で政治手腕を発揮した後半生に焦点を絞り、功罪両面から実像に迫る。
目次
プロローグ 幕末の志士・桂小五郎;1 王政復古と木戸孝允;2 版籍奉還の建言;3 藩体制解体の苦悶;4 廃藩置県断行と木戸孝允;5 木戸孝允の米欧回覧;6 立憲制導入に向けて;7 明治国家の士族と農民;エピローグ 木戸孝允の光と影
ISBN(13)、ISBN
978-4-642-07679-1 4-642-07679-4
書誌番号
1124046725
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124046725
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
8
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
神奈川
公開
289/キ
一般書
貸出中
-
2077487606
南
公開
Map
289/キ
一般書
利用可
-
2077472854
港南
公開
Map
289/キ
一般書
利用可
-
2077477295
保土ケ谷
公開
Map
289/キ
一般書
利用可
-
2077472820
金沢
公開
Map
289/キ
一般書
利用可
-
2077472811
緑
公開
Map
289/キ
一般書
利用可
-
2077373287
泉
公開
289/キ
一般書
貸出中
-
2077443773
瀬谷
公開
Map
289/キ
一般書
利用可
-
2077605404
ページの先頭へ