音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
台所で考えた
若竹千佐子
/著 --
河出書房新社 -- 2024.11 -- 20cm -- 165p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
台所で考えた
著者名等
若竹千佐子
/著
出版
河出書房新社 2024.11
大きさ等
20cm 165p
分類
914.6
著者紹介
1954年、岩手県生まれ。岩手大学教育学部卒。8年をかけて『おらおらでひとりいぐも』を執筆、2017年、河出書房新社主催の新人賞である文藝賞を史上最年長となる63歳で受賞しデビュー。翌2018年、同作で芥川賞を受賞。その他著書に『かっかどるどるどぅ』(2023年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
身近な人の死、孤独と自由、新しい老い、自分を知る楽しさ、家族の形、ひとりで生きること、みんなで生きること…。夫を亡くし、63歳で主婦から作家に転身した著者が、書いて考えて辿りついた、台所目線の哲学を綴る。
要旨
身近な人の死、孤独と自由、新しい老い、自分を知る楽しさ、家族の形、ひとりで生きること、みんなで生きること―書いて考えて辿りついた、台所目線の哲学。夫を亡くし、63歳で主婦から作家に。70万部の大ベストセラー、芥川賞受賞作『おらおらでひとりいぐも』著者の初エッセイ集。
目次
一さじのカレーから;母校へ;人が変わる瞬間;どうしよう;ドラゴンボール;悲しみのなかの豊穣;魔法の杖;歌にまつわる話;飽きない;かつて確かに生きていた人の声を;「どん底」の圧倒的な笑い;人生の十冊;土を掘る;玄冬小説の書き手を目指す;うちに帰りたい;母に会う;小説の功罪;家移りの祭り;自分観察日記;言葉で父を遺す〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN
978-4-309-03925-1 4-309-03925-1
書誌番号
1124046735
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124046735
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
8
件です。現在の予約件数は
5
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
1階ポピュラー
914.6/ワ
一般書
貸出中
-
2077636474
鶴見
公開
914/ワ
一般書
予約受取待
-
2077396945
南
公開
914/ワ
一般書
貸出中
-
2077636466
保土ケ谷
公開
914/ワ
一般書
貸出中
-
2078575169
旭
公開
914/ワ
一般書
予約受取待
-
2077636482
都筑
公開
914/ワ
一般書
貸出中
-
2077551037
栄
公開
914/ワ
一般書
貸出中
-
2077396937
泉
公開
914/ワ
一般書
貸出中
-
2077396988
ページの先頭へ