• NEW

真珠湾と原爆 -- WAC BUNKO --
渡辺惣樹 /著   -- ワック -- 2024.12 -- 18cm -- 231p

資料詳細

タイトル 日米戦争を望んだのは誰か
副書名 真珠湾と原爆 ルーズベルトとスチムソン
シリーズ名 WAC BUNKO
著者名等 渡辺惣樹 /著  
出版 ワック 2024.12
大きさ等 18cm 231p
分類 253.07
件名 太平洋戦争(1941~1945)-歴史観
個人件名 ルーズベルト フランクリン・デラノ
注記 2020年刊の加筆修正
注記 索引あり
著者紹介 1954年、静岡県生まれ。東京大学経済学部卒。日米近現代史研究家。30年にわたり、米国・カナダでビジネスに従事。『日米衝突の萌芽1898-1918』(草思社)で第22回山本七平賞奨励賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 歪んだ歴史解釈を見直そう!日本が対米開戦に踏み切るようにさまざまな謀略・工作を推進し戦争を煽った“戦犯”を注視せよ。
目次 第1章 ルーズベルトの本当の敵は誰だったのか?―「アメリカ第一主義委員会」との攻防(ルーズベルトに立ちはだかった世論の壁;反ベルサイユ体制・反ニューディール勢力の勃興;ゲッペルスも絶賛する英国の対米プロパガンダ;リンドバーグの抵抗 その一 非干渉主義の旗手、かく戦えり;リンドバーグの抵抗 その二 ナチスのレッテルを貼られ真珠湾攻撃と共に去りゆく);第2章 真珠湾攻撃を恐れていたハワイ(地元メディアは日本軍来襲を予見していた;震えながら「真珠湾奇襲」の一報を待っていたルーズベルト);第3章 原爆を落とした男 ヘンリー・スチムソンの野望(恐怖の「スチムソン・ドクトリン」は、こうして生まれた;スチムソンにとっての「善」と「悪」;スチムソンに操られた国際連盟脱退;スチムソンの残した「爆弾」;待ち焦がれた真珠湾攻撃;原爆投下へのカウントダウン;原爆投下とスチムソンの葛藤)
ISBN(13)、ISBN 978-4-89831-913-0   4-89831-913-0
書誌番号 1124047205
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124047205

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 5 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
戸塚 公開 253 一般書 貸出中 - 2078580510 iLisvirtual