• NEW

これからのチーム学校に不可欠なスペシャリスト --
五十嵐晶子 /著   -- 小学館 -- 2024.12 -- 19cm -- 223p

資料詳細

タイトル デジタル化時代の学校教育を支えるICT支援員という仕事
副書名 これからのチーム学校に不可欠なスペシャリスト
著者名等 五十嵐晶子 /著  
出版 小学館 2024.12
大きさ等 19cm 223p
分類 375.199
件名 コンピュータ教育
著者紹介 2000年頃から小中学校の情報アドバイザーを始める。大手教育ICTベンダーに所属し、大学ヘルプデスクから神奈川県を中心に小中高校のICT導入研修会講師とICT支援員、ICT支援員運用コーディネーター等、学校ICTの導入と活用に関わる。2020年に独立し「合同会社かんがえる」を創業。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 デジタル化が急速に進む教育現場で、先生方と子どもたちの学びを支える専門職「ICT支援員」。学校ICT支援の最前線で20年以上にわたって活躍する著者が、豊富な経験と具体的な事例を交え、その仕事内容や役割などを明らかにする。
要旨 NEXT GIGA時代の学校に欠かせない専門職「ICT支援員」のすべてがわかる!いったいどんな仕事なの?どんなスキルが求められる?先生とうまく連携するコツは?
目次 第1章 ICT支援員ってどんな仕事?;第2章 ICT支援員が担う4つのミッション;第3章 ICT支援の現場で、まず考えるべきこと;第4章 先生方とICT支援員:よりよい連携のために;第5章 教育委員会に期待すること:ICT支援体制の構築;第6章 頼れるICT支援員になるために:心構えとスキル
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-840243-4   4-09-840243-2
書誌番号 1124047690
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124047690

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 375.1 一般書 貸出中 - 2077389752 iLisvirtual