中世日本の秘教的世界 -- 新羅明神・摩多羅神編 -- 改訂新版 --
山本ひろ子 /著   -- 戎光祥出版 -- 2024.12 -- 19cm -- 405p

資料詳細

タイトル 異神 1
副書名 中世日本の秘教的世界
各巻タイトル 新羅明神・摩多羅神編
版情報 改訂新版
著者名等 山本ひろ子 /著  
出版 戎光祥出版 2024.12
大きさ等 19cm 405p
分類 162.1
件名 宗教-日本-歴史-中世
注記 初版:ちくま学芸文庫 2003年刊
著者紹介 1946年生まれ。早稲田大学第一文学部史学科中退。専攻日本宗教思想史。私塾「成城寺小屋講座」を主宰。和光大学表現学部名誉教授。主な著作に『変成譜―中世神仏習合の世界』(春秋社 講談社学術文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:異神と王権. 摩多羅神の姿態変換
内容紹介 日本の信仰史のなかで特異な光彩を放ちながら、綾なす異神たちの系譜。異神たちが同時多発的に誕生・成熟し、特に対立しあって暗躍した中世の「顕夜」を舞台に、その脈動に耳を傾け、活動の軌跡を辿る。新羅明神・摩多羅神編。
要旨 神か仏か―。縁起・経典・祭文・説話などを駆使し、闇に包まれてきた世界に光を当て、海を越えてきた異神の秘密を解き明かす。大きめ活字、ふりがな多数で読みやすい。貴重な資料を収録した決定版!
目次 第1章 異神と王権―頼豪説話をめぐって(『平家物語』頼豪説話の構成とモティーフ;呪殺された王―後三条天皇崩御譚;頼豪説話の成立;鼠の秀倉譚);第2章 摩多羅神の姿態変換―修行・芸能・秘儀(叡山常行堂と摩多羅神;秘儀と摩多羅神―摩怛利神法と玄旨潅頂の世界;修正会のなかの摩多羅神―秘法相伝と摩多羅神の「顕夜」)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86403-543-9   4-86403-543-1
書誌番号 1124048009
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124048009

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 162.1 一般書 利用可 - 2077480490 iLisvirtual
金沢 公開 162 一般書 貸出中 - 2077529830 iLisvirtual