武久洋三 /著   -- 幻冬舎メディアコンサルティング -- 2024.11 -- 19cm -- 146p

資料詳細

タイトル 高齢者が急性期病院に殺されないために知っておくべきこと
著者名等 武久洋三 /著  
出版 幻冬舎メディアコンサルティング 2024.11
大きさ等 19cm 146p
分類 498.163
件名 病院管理
著者紹介 1942年、徳島県生まれ。1960年、岐阜県立医科大学(現・岐阜大学医学部)に入学、1966年の卒業後は徳島大学大学院医学研究科へ進学する。大学院修了後は内科医として働き、1984年に博愛記念病院を開設。現在は全国総施設数100以上を数える回復期・慢性期医療を専門とする医療・介護グループにまで発展している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 急性期病院が普段行っている行為が高齢患者の体力を弱め、免疫力を低下させ、最終的に命をおびやかしている。急性期病院が患者に悪影響を与えていると訴え続けている医師が、34のメッセージを届ける。
要旨 病室、食事、抑制。急性期病院の常識が患者の体力を弱め、免疫力を低下させる!?20年にわたって厚生労働省に問題を訴え続けてきた医療業界の異端児が放つ34のメッセージ。
目次 日本の病院病床の現状;行儀の悪い病院;入院患者は高齢者ばかり;入院環境の異常;病院での食事を考える;口腔清潔の重要性;夜間排尿;病院には介護職員がいない;身体抑制;リハビリテーションの異常;急性期病院からの紹介患者は要介護者がほとんど;急性期から紹介されてくる患者の血液検査のデータ;地域包括医療病棟とは;地域包括医療病棟への移行実態について;ADL(日常生活動作)の低下;下り搬送とは;急性期充実体制加算の詳細基準;総合入院体制加算の詳細基準;重症度、医療・看護必要度とは;地域包括ケア病棟とは〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-344-94851-8   4-344-94851-3
書誌番号 1124048765
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124048765

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 7 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 498.1 一般書 予約受取待 - 2077551053 iLisvirtual