• NEW

Koji Awareness --
金岡恒治 /監修, 片桐洋樹 /監修, 室伏広治 /著   -- 文光堂 -- 2024.11 -- 26cm -- 107p

資料詳細

タイトル 室伏広治と考える運動器機能の評価と改善
副書名 Koji Awareness
著者名等 金岡恒治 /監修, 片桐洋樹 /監修, 室伏広治 /著  
出版 文光堂 2024.11
大きさ等 26cm 107p
分類 780.19
件名 運動医学 , 運動器官
注記 索引あり
注記 動画解説付
著者紹介 【金岡恒治】早稲田大学スポーツ科学学術院教授。筑波大学整形外科講師を務めた後に、早稲田大学でスポーツ医学等に携わる。シドニー・アテネ・北京五輪の水泳チームドクターを務め、ロンドン五輪にはJOC本部ドクターとして帯同。体幹深部筋研究の第一人者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 室伏広治が長年のアスリートとしての経験と研究を通じて開発した運動器機能のセルフチェック&改善運動ツール“Koji Awareness(KA)”を医療者・スポーツ指導者向けに解説。先行研究成果や地域医療・スポーツ現場での実践も紹介する。
目次 第1章 総論―運動機能とは?(Koji Awarenessを作成した経緯);第2章 運動機能の評価(頸部の可動性;肩関節の可動性;肩甲骨の可動性 ほか);第3章 運動機能への介入(弓矢のポーズ;パイソンスクイーズ;ウォールリバースプッシュ ほか);第4章 研究成果と実践例(ランニング障害の発生とKoji Awarenessの関連―大学駅伝チームにおける前向きコホート研究;Koji Awarenessの健康増進への活用―東川町Studyの一例;大学野球選手に対する運動介入前後のKoji Awarenessの変化 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8306-5199-1   4-8306-5199-7
書誌番号 1124049258
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124049258

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 5 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 780 一般書 予約受取待 - 2077531818 iLisvirtual
公開 780 一般書 貸出中 - 2077430183 iLisvirtual