ちくま学芸文庫 --
清水茂 /著   -- 筑摩書房 -- 2024.12 -- 15cm -- 216p

資料詳細

タイトル 中国目録学
シリーズ名 ちくま学芸文庫
著者名等 清水茂 /著  
出版 筑摩書房 2024.12
大きさ等 15cm 216p
分類 020.22
件名 書誌学 , 目録法-歴史
内容 内容:中国目録学. 中国の蔵書家たち. 中国のエディション. 総集の性質. 唐代詩人の伝記資料. 紙の発明と後漢の学風
内容紹介 書籍を分類して解題目録を作る学問・目録学。分類の意味を知るためには学術史的知識が欠かせない。木や竹、布に記録することを始めた古代中国から、紙や印刷術の発明とともに目録学がどのような発展を遂げてきたのかを縦横自在に語る。
要旨 書籍を分類して解題目録を作る学問・目録学。分類の意味を知るためには学術史的知識が欠かせない。なぜなら目録学は、その時代毎の文化の体系化と批判の営みであったからである。本書では、木や竹、布に記録することを始めた古代中国から、紙や印刷術の発明とともに目録学がどのような発展を遂げてきたかが縦横自在に語られる。「中国の蔵書家たち」「中国のエディション」「紙の発明と後漢の学風」など、関連文章も収録。この分野において先駆的役割を果たした書であり、中国文化の知的背景を知るにあたって紐解かれるべき名著。
目次 中国目録学;中国の蔵書家たち;中国のエディション;総集の性質;唐代詩人の伝記資料;紙の発明と後漢の学風
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-51276-5   4-480-51276-4
書誌番号 1124051227
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124051227

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 020.2 一般書 利用可 - 2078689334 iLisvirtual
公開 Map 文庫本 020 一般書 利用可 - 2077467109 iLisvirtual