島田真琴 /著   -- 慶應義塾大学出版会 -- 2024.12 -- 19cm -- 223p

資料詳細

タイトル 美術館・博物館の事件簿
著者名等 島田真琴 /著  
出版 慶應義塾大学出版会 2024.12
大きさ等 19cm 223p
分類 069.021
件名 博物館-日本
注記 文献あり
著者紹介 弁護士(一橋綜合法律事務所パートナー)。1979年慶應義塾大学法学部卒業。1981年弁護士登録。1986年ロンドン大学ユニバーシティカレッジ法学部大学院修士課程修了。慶應義塾大学教授等を経て、2022年より現職。専門:国際商取引一般、国際訴訟及び国際仲裁、アート法、イギリス法。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本と世界の美術館・博物館がその活動や収蔵品、借入品等に関連して巻き込まれた様々な裁判や事件を紹介。これらの事件から、外見は取り澄ましてみえるこれらの施設の舞台裏では何が起きているのかなどをのぞいていく。
要旨 16の法廷ドラマと15のコラムから見たアートの世界の内幕と真実とは?!舞台裏では何が起きているのか?日本の3つの「ダリ展」、大英博物館の収蔵品、琉球王家の遺骨、表現の不自由展、重要文化財准胝観音立像…。何が問題になったのか。
目次 1 美術館・博物館の舞台裏(展覧会のため貸出し中に損壊した現代美術家フランク・ステラの作品;展覧会のために借り受けた名画の返却を禁じられた美術館 ほか);2 美術館・博物館が直面する倫理的要請とのジレンマ(ユダヤ人銀行家が所蔵していた5枚のピカソ絵画の行方;大英博物館の収蔵品はホロコースト被害者の遺族に返却できるのか? ほか);3 美術館・博物館の現代的課題(博物館が処分を決めたアメリカの人気画家ノーマン・ロックウェルの傑作;美術館がアーティストから購入した作品を公開しないのは表現の自由の侵害か ほか);4 文化財の購入、変更、処分の規制(イタリアで重要文化財に指定されたヴァン・ゴッホ作品「庭師」の買主は?;奈良の新薬師寺が所蔵する重要文化財、准胝観音立像の売却 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7664-2999-2   4-7664-2999-0
書誌番号 1124052234
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124052234

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 069.0 一般書 利用可 - 2078614490 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 069 一般書 利用可 - 2078595704 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 069 一般書 利用可 - 2078598495 iLisvirtual
公開 Map 069 一般書 利用可 - 2077520484 iLisvirtual
公開 Map 069 一般書 利用可 - 2077476728 iLisvirtual