音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
戦略大全孫子
海上知明
/著 --
PHP研究所 -- 2025.1 -- 19cm -- 454p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
戦略大全孫子
著者名等
海上知明
/著
出版
PHP研究所 2025.1
大きさ等
19cm 454p
分類
399.23
件名
孫子(経典)
個人件名
孫子
注記
並列タイトル:STRATEGY ENCYCLOPEDIA SUN TZU
注記
文献あり
著者紹介
NPO法人孫子経営塾理事。日本経済大学大学院政策科学研究所特任教授。中央大学経済学部卒業後、企業に勤務しながら大学院に入る。2002年、博士(経済学)。日本経済大学教授を経て現職。東京海洋大学・HSU講師を務める。戦略研究学会古戦史研究部会代表。著書に『地政学で読み解く日本合戦史』(PHP新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
抽象的な『孫子』の内容を実際例で紐解く本。『孫子』は歴史上、実際の戦争でどう具現化したのか。戦略の王者である同書の基礎知識から成立過程、日本の戦国武将や曹操、ナポレオンなどによる実際の戦場での活用法まで全容を描く。
要旨
武田信玄、上杉謙信、織田信長、豊臣秀吉、柴田勝家―。全13篇を名将の合戦、戦争を例に読み解く初の書。戦略書の王者に学ぶ「勝を知るの道」
目次
第一章 『孫子』についての基礎知識;第二章 『孫子』の成立過程と基本構造;第三章 『孫子』と兵書;第四章 日本における『孫子』の受容;第五章 始計篇(勝敗の客観的予測と詭道);第六章 作戦篇(戦争の疲弊と拙速の強調);第七章 謀攻篇(謀による攻略);第八章 軍形篇(不敗態勢と守備);第九章 勢篇(奇正と勢い);第十章 虚実篇(勝利の原則);第十一章 軍争篇(軍の運用);第十二章 九変篇(指揮官の資質);第十三章 行軍篇(敵情を見抜く こちらは進むべきかどうすべきか);第十四章 地形篇(地形の軍事的特質とこれに基づく兵種、これに基づき判断する将軍);第十五章 九地篇(九種類の地形と兵士の心理);第十六章 火攻篇(火攻めと水攻め、そして費留);第十七章 用間篇(スパイ活用法)
ISBN(13)、ISBN
978-4-569-85860-9 4-569-85860-0
書誌番号
1124054283
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124054283
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
5
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
緑
公開
399
一般書
貸出中
-
2077509251
ページの先頭へ