• NEW

1900-2022 --
シュテファン・クロイツベルガー /著, 伊豆田俊輔 /訳   -- 白水社 -- 2025.1 -- 20cm -- 318,38p 図版12p

資料詳細

タイトル ドイツ=ロシアの世紀 上
副書名 1900-2022
著者名等 シュテファン・クロイツベルガー /著, 伊豆田俊輔 /訳  
出版 白水社 2025.1
大きさ等 20cm 318,38p 図版12p
分類 319.34038
件名 ドイツ-外国関係-ロシア-歴史-20世紀 , ドイツ-外国関係-ロシア-歴史-21世紀
注記 原タイトル:DAS DEUTSCH-RUSSISCHE JAHRHUNDERT
著者紹介 【シュテファン・クロイツベルガー】1961年生まれ。ロストック大学教授。ドイツとロシア・東欧の近現代史の教鞭をとる。ボン大学で東ドイツの駐独ソ連軍政当局に関する研究で博士号を取得。2007年には教授資格論文を提出して資格を取得。独露関係史についての第一人者であるとともに、戦後ドイツ外交史研究を牽引する歴史家。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 20~21世紀の世界史を、100年以上にわたる独露の関係を中心に論じた書。20世紀を規定した革命や戦争やテロル、独裁と民主主義の経験、社会変動や国際協調の進展やその失敗を、独露を舞台に論じ、20世紀を「ドイツ=ロシアの世紀」として描き出す。
要旨 独露関係史の第一人者による「新しい世界史」。世紀にまたがる革命と戦争、交流と隔絶の歴史。最新の研究成果と物語性を兼ね備え、現代の喫緊の諸課題にも示唆に富んだ歴史書。NDR(北ドイツ放送)が選ぶノンフィクション書籍賞最終候補。
目次 第1部 序論 足跡探し;第2部 革命と動乱(革命前の生活世界 感性とアクター;戦略上の息継ぎ 一九一七/一八年十月一揆とブレスト=リトフスク講和への道;「世界の人民よ、シグナルを聴け!」 世界革命への期待 ほか);第3部 テロルと暴力(帝国の衝突 一九一四年八月と東方の「忘れられた戦争」;世界炎上から内戦へ 急進化の温床;イデオロギーの影響力? 全体主義時代の邂逅 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-560-09147-0   4-560-09147-1
書誌番号 1124054984
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124054984

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 3 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 319.3 一般書 予約受取待 - 2077530315 iLisvirtual