人類を変えた発明の200年 --
ジョディ・ローゼン /著, 東辻賢治郎 /訳   -- 左右社 -- 2025.1 -- 20cm -- 481,37p

資料詳細

タイトル 自転車
副書名 人類を変えた発明の200年
著者名等 ジョディ・ローゼン /著, 東辻賢治郎 /訳  
出版 左右社 2025.1
大きさ等 20cm 481,37p
分類 536.86
件名 自転車-歴史
注記 原タイトル:Two Wheels Good
注記 索引あり
著者紹介 【ジョディ・ローゼン】1969年生まれ。ジャーナリスト、著作家。「ニューヨーク・タイムズ・マガジン」などに主に音楽批評を寄稿している。本書の筆致はレベッカ・ソルニットを思わせるなどと高く評価されている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 自転車の神話的な起源やそのイメージにはじまり、19世紀末から現代まで、自転車をめぐる言説、文化、社会のさまざまな側面を論じ、語っていく。自転車に乗る人びとや、社会や、その舞台となっている街の空間に目を向ける。
要旨 19世紀末の大自転車ブームを支えた植民地下コンゴのゴム農園、第二次ボーア戦争でイギリス軍を苦しめたボーア軍の自転車部隊、タイタニック号とともに海に沈んだ2台のエクササイズ用バイク、社会主義者グループが組織した最初期のサイクリング・クラブ、26インチホイールをそのまま現代アートにしたデュシャン、権力を掌握したヒトラーが最初にした「ドイツ自転車連盟」の解体、自転車で国土を走り回るブータン国王、2027年、自転車市場は800億ドルに達するだろう。世界の自動車は10億台、自転車はその2倍。
目次 プロローグ 月の世界へ;序章 自転車の惑星;第1章 自転車の窓;第2章 洒落者の馬;第3章 自転車というアート;第4章 もの言わぬ駿馬;第5章 自転車狂時代 一八九〇年代;第6章 バランスの妙技;第7章 脚のあいだの悦楽;第8章 凍てつく大地;第9章 山間の王国;第10章 停まったまま全速力で;第11章 アメリカの海から海まで;第12章 荷を負う動物;第13章 ぼくの自転車遍歴;第14章 墓場;第15章 大衆運動
ISBN(13)、ISBN 978-4-86528-451-5   4-86528-451-6
書誌番号 1124056787
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124056787

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 536 一般書 利用可 - 2078596646 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 536 一般書 利用可 - 2078603448 iLisvirtual