デジタル時代を決定づけた100の名機 --
アレックス・ウィルトシャー /著, ジョン・ショート /写真, 伊賀由宇介 /訳   -- グラフィック社 -- 2025.1 -- 25cm -- 255p

資料詳細

タイトル ホームコンピューター
副書名 デジタル時代を決定づけた100の名機
著者名等 アレックス・ウィルトシャー /著, ジョン・ショート /写真, 伊賀由宇介 /訳  
出版 グラフィック社 2025.1
大きさ等 25cm 255p
分類 548.2
件名 コンピュータ-歴史
注記 原タイトル:HOME COMPUTERS
著者紹介 【アレックス・ウィルトシャー】著述家。ビデオゲーム、デザイン、テクノロジーに関する著作があり、「マインクラフト(Minecraft)」関連本の作者でもある。英国のゲーム開発の歴史を追った『Britsoft: An Oral History』の編集を担当する他、デザイン論を語る『Design: The Whole Story』の制作にも協力している。また、『Edge』などの雑誌にも寄稿している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1961年発売の「Minivac 601」から、1998年発売のApple社の「iMac G3」まで、家庭用コンピューターの黎明期を彩った100機を、401の写真で紹介する。デジタル革命の軌跡と人々の情熱を窺い知れる1冊。
要旨 マニアが自室にこもって組み立てるDIYキットから、インターネットに接続された生活必需品へ。15年の時の中で、家庭用コンピューターは大きな発展を見せた。コンピューター業界は爆発的に拡大し、日々の生活もすっかり変わってしまった。新型コンピューターと企業が無数に生まれては消えていった。ある者は富を手にし、ある者は失った。子供の頃に『ZXスペクトラム』や『コモドール64』などのマシンで育った世代は、やがて独創的なビデオゲームや、新たな形のデジタルメディアを生み出した。本書では、デジタルの創意工夫、工業デザイン、マーケティングの知恵の結晶である代表的な製品100種を取り上げ、デジタル時代の夜明けの物語と合わせて、その裏で活躍した人々とコンピューターとを詳しく紹介する。デジタル革命の渦中で、見事な発明と激しいビジネスの競争が生まれた。欲にまみれた者、世のために働く者、アイデアを生み出す者、アイデアを盗む者が現れた。初期のコンピューターは、この進歩と希望の時代を鏡のように映し出しながら家庭へと入ってきた。かつて愛用し、その技術に驚嘆したマシンは、当時を思い出させる記憶装置でもある。まさに決定版のコレクションをご覧いただきたい。
目次 SDC Minivac 601;MITS Altair 8800b;Radio Shack TRS‐80 Model 3;COMMODORE PET 2001;Apple Ile;Rockwell AIM‐65;Intertec Superbrain;Exidy Sorcerer;Atari 400;Science of Cambridge MK 14;Research Machines 380Z;Acorn System 1;Sinclair ZX80;Acorn Atom;Radio Shack TRS‐80 Color Computer 2;Commodore VIC‐20;Hewlett‐Packard HP‐85;Apple 3;Sharp MZ‐80K;Osborne 1〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-7661-3923-5   4-7661-3923-2
書誌番号 1124056808
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124056808

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 情報科学 548.2 一般書 回送中 - 2078596913 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 548 一般書 利用可 - 2078596905 iLisvirtual