音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
資料詳細
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
「自分が嫌い」という病
幻冬舎新書
--
泉谷閑示
/著 --
幻冬舎 -- 2025.5 -- 18cm -- 215p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
「自分が嫌い」という病
シリーズ名
幻冬舎新書
著者名等
泉谷閑示
/著
出版
幻冬舎 2025.5
大きさ等
18cm 215p
分類
493.7
件名
精神医学
著者紹介
1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒業。精神科医。独自の精神療法を専門とする泉谷クリニック院長。1999年フランスに渡り、パリ・エコールノルマル音楽院に留学。パリ日本人学校教育相談員をつとめた。著書に『「普通がいい」という病』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
「自分を好きになれない」と悩む人は多い。こうした自己否定の感情は、なぜ生まれてしまうのか。その原因は幼少期の育ち方にある。自分を傷つけた親への怒りを認め、心のもやもやを解消するための具体的な方法を解説する。
要旨
「自分を好きになれない」と悩む人は多い。こうした自己否定の感情は、なぜ生まれてしまうのか。その原因は幼少期の育ち方にあると精神科医である著者は指摘する。親から気まぐれに叱られたり、理不尽にキレられたりすると、子どもは「自分は尊重されるに値しない」と思い込むようになる。その結果、自信を持てず、人間関係にも苦しみやすい。では、この悪循環から抜け出すにはどうすればよいのか。本書では、自分を傷つけた親への怒りを認め、心のもやもやを解消するための具体的な方法を解説。自信を持って生きられるヒントが詰まった一冊。
目次
第1章 なぜ人は自分を嫌いになってしまうのか;第2章 自分を愛せなくなった人の生きづらさ;第3章 自分嫌いからの脱出;第4章 親への恨みや怒りをどう扱うか;第5章 ロゴスなき親の及ぼす影響;第6章 うるわしき家族幻想から脱却する;第7章 自分を生きるために;第8章 この不条理な世界を生きていく
ISBN(13)、ISBN
978-4-344-98768-5 4-344-98768-3
書誌番号
1124056847
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124056847
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
5
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
鶴見
公開
493.7
一般書
貸出中
-
2078023611
栄
公開
493.7
一般書
貸出中
-
2078726450
泉
公開
493.7
一般書
貸出中
-
2078726574
ページの先頭へ