設計意図を正しく伝えて製品品質を向上させるテクニック --
折川浩 /著   -- 日刊工業新聞社 -- 2025.1 -- 21cm -- 174p

資料詳細

タイトル GD&T〈幾何公差設計法〉活用術
副書名 設計意図を正しく伝えて製品品質を向上させるテクニック
著者名等 折川浩 /著  
出版 日刊工業新聞社 2025.1
大きさ等 21cm 174p
分類 531.98
件名 機械製図
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1955年広島県生まれ。1981年慶應義塾大学大学院理工学研究科機械工学専攻修了後、ソニー株式会社入社。設計者教育業務などに従事。2019年折川技術士事務所開設。技術士(機械部門)、1級機械設計技術者、計算力学技術者1級(固体力学)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 技術士は知っている!実用的で効果的な指示方法。
目次 第1章 導入編「設計意図を正しく伝える」;第2章 形体定義編「JIS製図には基本原則あり」;第3章 データム編「基準を明確にする」;第4章 TED編「誤差のない寸法とはなにか」;第5章 付加記号編(その1)「共通公差域で組立意図を伝える」;第6章 付加記号編(その2)「実際の使用状態を反映する」;第7章 付加記号編(その3)「はめあい成立の条件を与える」;第8章 最大実体公差編「組み立てばよしとする合理性」;第9章 幾何公差指示の定石編「頻出の指示方法は定型化する」;第10章 幾何公差の間違い事例編「幾何公差を正しく使う」;第11章 ISO準拠の最新幾何公差定義編「グローバルな規格を理解しておく」;第12章 幾何公差と測定編「測れないものは作れない」
ISBN(13)、ISBN 978-4-526-08365-5   4-526-08365-8
書誌番号 1124057122
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124057122

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 531.9 一般書 利用可 - 2077589085 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 531 一般書 利用可 - 2078595658 iLisvirtual