心理学でアプローチ --
笹竹英穂 /編著, 杉島有希 /〔ほか〕執筆   -- 大修館書店 -- 2025.2 -- 19cm -- 223p

資料詳細

タイトル がまんさせないスポーツ栄養指導法
副書名 心理学でアプローチ
著者名等 笹竹英穂 /編著, 杉島有希 /〔ほか〕執筆  
出版 大修館書店 2025.2
大きさ等 19cm 223p
分類 780.19
件名 栄養とスポーツ
著者紹介 【笹竹英穂】1961年静岡県生まれ。筑波大学第二学群人間学類卒業。名古屋大学大学院発達科学研究科後期課程単位取得退学。家庭裁判所調査官などを経て、至学館大学教授。博士(心理学)、臨床心理士、公認心理師。専門は犯罪心理学、臨床心理学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 菓子類厳禁、白米大量摂取、抜き打ち体重測定、ルールを守らなければ厳しい叱責…。そうした、がまんだらけのスポーツ栄養指導は選手にとって大きな負担となる。心理学的なアプローチによる、受け入れやすく、選手の負担を軽減できる栄養指導法を提案する。
要旨 「アスリートならがまんすべき」という考えに、指導者もアスリートも陥っていないだろうか?食事は精神的疲労を回復させるなど多次元的な意味が含まれている。壮絶な食事との戦いに終止符を打ち、楽しみながら食事をすることの重要性をわかりやすく説いた全10章。
目次 序章 がまんさせないスポーツ栄養はなぜ必要か;第1章 つらく苦しいスポーツ栄養と苛烈な指導;第2章 スポーツ栄養の指導の特徴と心がまえ;第3章 がまんさせないスポーツ栄養指導のためのチェックリスト;第4章 ストレスを与えないスポーツ栄養アプローチ;第5章 ストレスを感じさせない超簡単食事メニュー;第6章 スポーツ栄養にまつわるウソとホント;第7章 スポーツ栄養のしくみを理解する練習問題;第8章 “事例”一流アスリートはどのようにスポーツ栄養を取り入れているか;終章 至学館大学レスリング寮食四半世紀の試行錯誤
ISBN(13)、ISBN 978-4-469-26998-7   4-469-26998-0
書誌番号 1124057173
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124057173

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 5 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー 780.1 一般書 貸出中 - 2078564663 iLisvirtual