創造的言葉が生まれてくるところ --
馬場禮子 /編著, 大岡信 /〔ほか〕著   -- 創元社 -- 2025.1 -- 26cm -- 349p

資料詳細

タイトル 詩人たちのロールシャッハ
副書名 創造的言葉が生まれてくるところ
著者名等 馬場禮子 /編著, 大岡信 /〔ほか〕著  
出版 創元社 2025.1
大きさ等 26cm 349p
分類 910.26
件名 文学者-日本 , ロールシャハ検査
注記 「心の断面図」(青土社 1979年刊)の改題、増補改訂版
著者紹介 【馬場禮子】1934年、東京生まれ。医学博士。臨床心理士。1956年、慶應義塾大学文学部哲学科心理学専攻卒業。1958年、慶應義塾大学社会学研究科心理学専攻・修士課程修了。東亜大学大学院教授などを経て、2005年、山梨英和大学大学院(臨床心理学専攻)教授。2023年逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:大岡信. ロールシャッハ法 馬場禮子著. 紳士の皮を着た野獣 大岡信述 馬場禮子述. 吉本隆明. ロールシャッハ法 馬場禮子著. たれにもふれえないなにか 吉本隆明述 馬場禮子述. ぼくが真実を口にすると 吉本隆明述 馬場禮子述. 澁澤龍彦. ロールシャッハ法 馬場禮子著. 明晰を意志する精神 澁澤龍彦述 馬場禮子述. 吉行淳之介. ロールシャッハ法 馬場禮子著. 知的バイセクシュアルのすすめ 吉行淳之介述 馬場禮子述. 金子光晴. ロールシャッハ法 馬場禮子著. 野坂昭如. ロールシャッハ法 馬場禮子著. 繊細で内向的な内面と行動の乖離 野坂昭如述 馬場禮子述. 谷川俊太郎. ロールシャッハ法(1回目) 馬場禮子著. ロールシャッハ法(2回目) 馬場禮子述. 本当の事を云おうか 谷川俊太郎述 馬場禮子述. 詩人のInside 谷川俊太郎述 馬場禮子述
内容紹介 人間が行う芸術的創造とは何か?ロールシャッハ法研究の第一人者・馬場禮子が、大岡信、吉本隆明、谷川俊太郎など当代一流の詩人・作家たち7名に施行したロールシャッハ・テストの結果と解釈、その後の対話の全記録。
要旨 人間がおこなう芸術的創造とは何か?創造力に優れた人とは、どんな特質をもっている人のことなのか?本書は、イメージから言葉が紡ぎだされる過程に強く心惹かれた臨床心理学者が、日本を代表する7名の詩人・作家たちに施行したロールシャッハ法と、その後の対話の全記録をまとめたものである。
目次 大岡信;吉本隆明;澁澤龍彦;吉行淳之介;金子光晴;野坂昭如;谷川俊太郎;資料
ISBN(13)、ISBN 978-4-422-11725-6   4-422-11725-4
書誌番号 1124057832
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124057832

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 910.26 一般書 貸出中 - 2078629765 iLisvirtual